
アパートの音で息子が起きてしまい、旦那の動作も気になるのですが、改善策はありますか。
アパートでそれも全部部屋が繋がってるって
言うんですかね..
少しの音でも起きてしまう息子
朝、誰も起きなければ7時半まで寝てますが
旦那が日曜以外は7時には家を出るので
遅くても6時半には起きてバタバタ支度しています
私もお弁当を夜のうちに作ってるんですが
ご飯入れたりなんだりで起きてやるので
その音でせっかく寝てた息子が
起きてしまいます。
旦那も一つ一つの動作がうるさいって言うか
一回起きるからって注意したけど
もう癖なんですかね、うるさいです
その起きる時間が違くて
離乳食や、ミルクの時間が毎日変わってって
ほんとは固定したいのに。。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

向日葵🌻
慣れます慣れます✌️
私も長男の時静かにしすぎて
音に敏感な子でトイレすら
いけなかったです!
けど今では3歳!寝たら起きません😎
寝ないからって静かにしちゃうと
更に神経質な子になるので
いつも通りの生活してたらいいですよ👍
はじめてのママリ🔰
静かすぎるともっと神経質になっちゃうんですね😢😢起こさないようにって思って静かに過ごしてましたが後のこと考えるとそんな静かすぎないようにした方がいいですね😢😢ありがとうございました😊