※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーと
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の寝かしつけ方法について相談です。哺乳瓶が好きで、白湯でも中身なくても吸って寝る状況です。

1歳3ヶ月頃の夜の寝かしつけって
皆さんどうしてるのですか🤔??
うちはまだ哺乳瓶が好きで白湯でも中身なくても哺乳瓶を吸って寝ます😂😂

コメント

まるこめ

うちはもっぱら寝たふりです😅

  • はーと

    はーと

    すぐ寝てくれますか??😂😂

    • 2月6日
  • まるこめ

    まるこめ


    寝たふりをし始めた時(1歳0ヶ月)は、遊びたがって髪の毛引っ張られたり、噛まれたり色々されましたが、私も断固として寝たふりを続けました😂
    お陰で今では平均10分くらいで寝てくれます😃
    長い時は1時間30分くらいかかった時もありました💦

    • 2月6日
deleted user

その頃は2人とも一緒にゴロゴロして寝てましたよ!

下の子は1歳3ヶ月だとまだ授乳はしてましたけど、おっぱいで寝かすのは8ヶ月くらいでやめました。

  • はーと

    はーと

    そうなんですね🙆🏼‍♀️

    • 2月6日
deleted user

一緒に布団に入ってゴロゴロしてます
起きて遊ぼうとしたらもうママ寝るね〜!って寝たフリしてます🤣

さなつぅ〜

添い寝してトントンしてます😆

2人共添い乳してずっと寝かしつけをしていましたが、夜中に何回も起きるので仕事復帰した私が体持たなくて辛いので夜間断乳をしました。

保育園のお昼寝はすぐに寝ると言われていますが、やはり私が隣だとすぐには寝てくれずおっぱいを探します。
心を鬼にして泣いてもトントンで頑張ると朝まで寝てくれる様になりました👍✨

ちなみにスキンシップとして朝と夜はまだ授乳しています。
上の子は2歳8ヶ月での卒乳になりました❣️

ちなみに、上の子は8ヶ月で、下の子は1歳で保育園へ行きだしました。

めだまやき

一歳すぎたら断乳したので、もっぱら添い寝です。
すぐ寝てくれなくて私の方が先に寝落ちしてることも多いです😂

sanya

お風呂上がってコップでお茶を飲ませて、電気消して、おやすみ、ぎゅー😊でお布団に置いて後は勝手に寝ます!哺乳瓶とミルクは1歳2ヶ月になる時に卒業しました!
10~15分くらいで眠りにつきます😴

こはる

うちはミルクが大好きなので、いまだに哺乳瓶でミルク飲みながら寝てます🤣

  • はーと

    はーと

    同じ方がいて安心です😂
    そのうち嫌になり飲まなくなったり
    哺乳瓶離れる日が必ずきますよね🥴

    • 2月8日
  • こはる

    こはる

    大きくなって飲んだり吸ったりしている子いないんで、いつか卒業する時が来ますよ🤣
    フルで仕事しているので、1番楽な寝かしつけの哺乳瓶に頼ってます!笑

    • 2月8日
  • はーと

    はーと

    そうなりますよね💦
    どこがで楽しないとやってけませんよね😂 頑張りましょ😆💕

    • 2月9日