
コメント

ひなゆり
母子手帳と保険証は持ってますか?
ご実家近くでベビー用品扱ってるドラッグストアとお盆もやってる小児科や救急を調べておくと安心ですよ!
うちは義実家に帰省する時は、オムツは買っておいてもらってますが、1泊ぐらいなら持っていけますね(^^)
ご実家なら忘れ物してもどうにかなりますよ!

退会ユーザー
娘8か月で旅館などのお泊まり経験からですが…お子さんの服、パジャマ、甚平が1泊では多く感じますが、荷物になりませんか?
後、実家でお子さんは椅子に座ったりする事はないのでしょうか?用意されてるなら別ですが、あるといいかなぁ、と思いました!
-
かずりゅう
最近下痢していて漏れてしまうことがあり多めに持っていこうと思っています!!!
甚平はお祭りに行くのでそのときに着せます!!!
椅子!!!
忘れていました(。>ㅿ<。)
持っていきます!!!
コメントありがとうございました!!!- 8月14日

ぺちる@ここ
子供さんの保険証は持って行かれますか?
一泊二日なのでどっちでもいいかもですがもし熱とかだしてしまって病院行くことになるかもなので。
あと妊娠中ですのでかかりつけの病院の連絡先がわかるもの。
離乳食はどうする感じですか?
お家で作るのか離乳食売ってるものを持って行きますか?
外食予定があるなら買って持って行っとくと楽だしいざ出先でおなかすいたと言われてもすぐあげれます(*´Д`*)
あとはいつも食べるならおやつかな?
-
かずりゅう
母子手帳に保険証も一緒に入っています!!!
お米は同じかたさのものを食べられるのでおかずは薄めて小さくしてあげようと思います!!!
おやつは普段から食べません!!!
コメントありがとうございました(*´∀`*)- 8月14日

はじめてのママリ🔰
パンや水位は実家付いてからでも用意出来るのでは!?
-
かずりゅう
実家につくのが朝の8時前で田舎なのでその時間にやっているお店がなく(๑-﹏-๑)
水も実家は水道水なので買っていくしかない感じです(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 8月14日

オタママ
私なら念のため、虫刺されの薬、座薬は持ちます。
ミルクのとこに哺乳瓶ですかね?哺乳瓶は使わないですか?
-
かずりゅう
虫さされの薬、座薬は元々持ってないのでなにかあったときはそっちで買います!!!
ミルクは寝る前の1回だけでストローで飲んでいるので哺乳瓶は大丈夫です!!!
コメントありがとうございました(*´∀`*)- 8月14日
かずりゅう
早速コメントありがとうございます!!!
母子手帳に保険証入っています!!!
お盆にやっているところ少ないですもんね(。>ㅿ<。)
前もって調べておきます!!!
ありがとうございました!!!