
旦那が二人目を欲しいと話したら、一人目で精一杯と言ったら不機嫌に。話し合いがヒートアップし、子供にも影響が。他の方は旦那が不機嫌になることありますか?
吐き出させてください😭
旦那の友達が二人目を授かったようで、旦那が「二人目良いなー、二人目が欲しい」という話をしてきました。
私は「一人育てるのに精一杯で、まだ二人目は考えられないな〜」
と言ったら落ち込んでしまいました。
「ごめんね、申し訳ないけど余裕がなくて…」と言ったのですがどんどん表情が曇っていき…😭
次の日の朝にも「悲しい」と言っていました。
仕事から帰ってきたときには怒りに変わったようで、不機嫌な態度をとられたので「怒ってる?」と聞いたら「怒ってる」と言われてしまいました。そこからはもう話しかけないようにしています。
難しいです。喧嘩せず平穏に過ごしたいのに…
こういうことが多くて疲れました。
何かの拍子で意見が合わず不機嫌になる。
話し合いをしようするとヒートアップしてしまい、お互いにあー言えばこう言う、揚げ足取り大会になってしまってまったく解決しません。
根本的に性格が合わないのかなと感じてしまいます。
不機嫌な態度をとられると全てが嫌になり、子供にもキツい態度をとってしまうのが辛いです😭
みなさんは旦那さんが不機嫌になって無視とかされたりすることってありますか?その時どうされてますか?
長文失礼致しました💦
- みも(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも旦那さんは育児に対してかなり積極的なんですか??
そこそこの育児しか手伝わず2人目欲しいなんて言われたら私が発狂しますよ。笑

退会ユーザー
妊娠期間を過ごすのも産むのもママなのでママに余裕ができて....2人が欲しいって思うタイミングじゃないと難しいですよね😭
旦那も不機嫌になって無視してきたりする時もあります😇😇そういう時は空気として扱います!笑
娘と2人で起きて2人で遊んでお出掛けして、、、文句は言わせないようにご飯は作りますが、ご飯出来たよーとは言いません!勝手に置いときます。笑
-
みも
コメントありがとうございます!
私も2人が欲しいと思うタイミングがベストだと思うんですが…😭
なるほど!私も空気として扱おうと思います!笑
うちは喧嘩してる時ご飯作っても、どっかで食べてきたり、買ってきたりするんですよ〜😡- 2月5日

さとぽよ。
旦那様、ちょっと子供過ぎますね😢
女のコっぽいというか😓
友人は友人ですよね。
夫婦のタイミングが合ったときが2人目のタイミングですからね。
いきなり機嫌悪くなられてもって感じですよね😢
うちの主人は、穏やか過ぎてあまり機嫌悪くもならないし、怒らないので、たまに喧嘩を吹っ掛けたりしますが喧嘩にならないのでつまらないってなっちゃいます笑っ
妊活ってナイーブな話題ですからね。
そんなに簡単じゃないですよね。
-
みも
コメントありがとうございます!
そうなんです!女っぽいところがあるんです!やっぱり友人の話とか聞くと影響されてしまうんでしょうか?
穏やかすぎる旦那様、とってもうらやましいです😭仏様のようです…
本当です。簡単なことじゃないでよね!- 2月5日
-
さとぽよ。
うちの主人は晩婚でしたが仲良しの友人には子供がいる人と独身者が半々くらいなので、子供がいざ出来たら大変だぁって感じでしたよ。
しかし、今は楽しい🌠って感じになりました。
わたしたち夫婦は、1人目の前に何回も流産し、4年かかり息子を出産出来たので、わたしの体を考えて1人でも充分って言ってくれてましたが息子が2歳を迎えて、もう1人居たらなぁと考えて、期限を設けて妊活した感じです。
かなり話し合いました。
ちゃんと家族計画は話し合って決めた方が安心ですし、納得できると思いますし、一方的な時はその時期じゃないと思うのでわかってもらえるといいですよね✨- 2月6日

みみ
そのことが理由で怒るなんておかしいと思います。お腹の中で育てるのも、生むのもそこから育てるのも母親です。その母親が今は無理と言ってるんだから怒るなんてありえません😭
無視されたり怒る態度などは時間が解決すると思うので変に機嫌とったり声かけたりはしません😭
-
みも
コメントありがとうございます!
本当にそう思います…1人目の時、妊娠中も産後も色々な身体の変化があって辛いことが多かったです。
そうですよね、いつまでも無視なんてことはないですよね…私もそうしてみようと思います🙇♀️- 2月5日

(^^)
妊娠するのも産むのも毎日子供見ながら家事とかするのも女のほうに負担がかかるのにただ欲しいってゆう理由だけで不機嫌になるのはどうなの?って思ってしまいますね😭私ならその理由で無視されたら無視し続けます😂
-
みも
コメントありがとうございます!
子供みながら家事やってってすごい負担ですよね!😭ちゃんと私のこと考えてるのかな?って思います😭
私もしばらく放置しようと思います!笑- 2月6日

かんちゃん
私はかなりしつこいタイプなので、少し時間経ってもまだ無視されるとかなら軽いノリで
「ねぇ、なんで無視してるの?笑 あなたが妊娠、出産、育児も代わってくれるなら2人目も欲しいけどねぇ。」とか答えが返ってくるまで言ってしまいます🙈
それか「妊娠期間が大変だったの、もう少し理解してくれてると思ってた‥育児も頑張ってるつもりなんだけどなぁ🥲」って旦那が引くくらい大泣きします😂
文章だけで見るとヤバいやつですが、うちの旦那には結構効果あります🥺💦
-
みも
コメントありがとうございます!
旦那さんへの対策がちゃんとあってすごいです✨
ほんとに、全部代わってくれるならどんなにいいことか…
引くくらいの大泣きは旦那にも効きそうなので、話し合うタイミングでやってみようと思います!🤣- 2月6日
-
かんちゃん
こちらがしんどくても、辛い気持ちがなかなか伝わってなかったりするので大泣きは効果大です🤣💕
「え!何でそんなに泣くの?!そんなに辛かったの!なんかごめん!」って言ってくれる旦那なので良かったです(笑)- 2月6日

😺
今コロナ禍での出産はかなり大変ですが旦那さんはそれをわかってるのでしょうか😅
去年11月に出産しましたけど、陣痛中もマスク着用ですごく苦しい思いをしたし、立ち会い禁止、産後もすぐには旦那と会えないしでこちらも苦しく寂しい出産となりました。
みもさんの気持ちを汲み取るのはもちろん、今の状況も少し考えてからでもいいと思います💦

まー( ゚∀゚)ー*
自分が体調不良になったり、おなかいためるわけでもなく、奥さんに負担を強いるのに、拗ねるなよ、と単純に思います。
産む側がOKといわないのに、二人目ほしいとかいって拗ねるとか、めんどくさって思いますし、わがままでしかないです。
みも
コメントありがとうございます!
かなりとはいきませんが、頑張ってやってくれています。
大した育児せず二人目とか言われたら私も怒り狂います😂