

悠望茉
食感が苦手な物は誰にでも
ありますよ。焦らずゆっくり
進めてあげて下さい◡̈⃝︎⋆︎*

モコ
しらすはお粥と混ぜたら不思議と喜んで食べるようになりました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
なんとなく、しらすご飯うまいよなー…よし、混ぜよって感じで混ぜたら案外食べてくれますよ٩(๑^o^๑)۶
パン粥も微妙だったけど、一緒にあげてたさつまいもと混ぜたら喜んで完食( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
単品で完食させるのが難しくて最初は単品で食べさせて途中飽きてきたなーって感じたら混ぜてあげてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

mama
しらすはえずいてましたσ^_^;
お豆腐は大好きで何個もペロリです。なんでもお粥に混ぜてあげましたよ^ ^

★☆☆★☆☆★
アドバイスでは無いかもですが。
色んな野菜を離乳食であげていたが結局大きくなってから食べなくなった。と言っている友達がいます。2人目、3人目のときはあんまりこだわらずあげていたら大きくなってからも食べると。
あたしも食が進まない食べ物の場合は一旦期間をあけたりしてます。
それで食べる事もありますよ😁
もちろん味を変えたりしても食べる事あります!

ゆまち(^^)
うちも6ヶ月半の娘がいます(^^)
うちの娘は、お豆腐にミルクを混ぜて、さらに片栗粉でとろみを付けてあげたらパクパク食べてくれましたよ♡

アミ
とろみのもとというのが
薬局とかの離乳食コーナーに
売ってるんですけど
それを使うと食べてくれました ♡
そのままだとうちも、
豆腐もしらすも出してしまってて(°_°)
-
ハラコ
回答頂き、ありがとうございます。豆腐としらす苦手なのが同じなんですね(^-^)
教えて頂きたいのですが、とろみのもとを使うとどうして食べてくれるんですかね??
甘いのかな〜?- 8月14日

(°▽°)
私の娘だけかもしれないので、参考にならないかもしれませんが(>_<)
目の前でママが食べて、すっごい笑顔で美味しい〜とパクパク食べると抵抗がなくなります。
また、スプーンではなく指ですくって食べさせるとなぜか食べてくれますσ(^_^;)

ハラコ
たくさんの方に回答頂き、本当にありがとうございます。
皆さん色々考えて工夫されて離乳食をあげているんですね。
素材の味を分かって欲しいと単品のみで食べさせていたので、ミルクと混ぜてみたり、おかゆと混ぜてみたりしたいと思います。
コメント