ヨーグルトが食べられるようになったので、牛乳やミルクも大丈夫か相談中。保育園の食事にも不安あり。どう進めるか悩んでいます。
アレルギーの観点から見て、ヨーグルト50gが食べれたら、ミルクや牛乳50ccも大丈夫というとになりますか?
教えてください😭
子どもに乳製品アレルギーがあり、負荷試験などを重ね、今ではヨーグルト45g(ベビーダノン1パック)を毎日食べています。
かかりつけのアレルギー専門病院で、「ヨーグルト45g食べれてたらもう解除と見なして良い」と言われました。
また、そろそろ母乳も出なくなってきたと伝えると、「ヨーグルトと牛乳やミルクはほぼ同じと考えて良いから、牛乳やミルクも50ccくらい大丈夫。あとはもうあまり神経質にならなくても大丈夫だよ。」と言われました。
春から保育園に通うことを伝えると、「保育園の給食の献立表をもらって、同じようなメニューを食べさせておくといいかもね」とも言われました。(でも料理に含まれる乳製品は、全員分作ってから配膳するので、一人当たりどれくらい含まれているかまでは分からないだろうなぁと思います。)
急いで解除にしたいわけではありませんが、できることなら入園までにある程度クリアできていたらいいなぁと思います。(卵アレルギーがきついので、せめて乳製品だけでも、と。)
そこで、皆さんならこれからどのように進めますか?
ミルクを試すとしたら、もう1歳だしフォローアップミルクにするべきか、それとも特に身体が小さいわけでもないのでもう牛乳を試してみるか、、
ヨーグルトの量を増やすか、チーズやバターなどを試すか、、
片っ端から試すか、、
多分正解はないというのは承知ですが、皆さんならどうするか、どんな風に考えるのかが知りたくて質問させて頂きましたm(_ _)m
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
さくみぃ
乳製品のタンパク質の量を見るといいと思いますよ!ヨーグルトとか牛乳のタンパク質ってほぼ乳成分らしいので、ベビーダノン1パックに含まれているタンパク質の量(多分商品のどこかに記載あります!)を確認して、他の乳製品もその製品のタンパク質量を見て、そこからまるまる1個食べられる…とか、1/3なら安全…とか判断したらいいと思います。
この方法はアレルギーの負荷試験時に栄養士さんに教わりました。息子はこんな感じで、チーズ食べたりヨーグルト食べたりヤクルト飲んだりして3歳手前で完全解除になりましたよ。
コメント