※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公立保育園で5歳まで通わせる場合、幼稚園は行かないことになります。問題はありません。保育園からの経験がない方もいるので気にしないでください。公立保育園に受かったので、小学校入学まで通わせることになります。

公立の保育園で5歳までの所に通わせる場合、
幼稚園には行かないってことですよね?
なにか問題あるでしょうか?
私自身、保育園は行ったことなくて、幼稚園からだったのでイマイチピンと来ません。
第一希望に認定こども園をしましたが、第二希望の公立保育園に受かりました。
小学校に上がるまでずっとここに通わせる感じですかね?

コメント

a.

ご家庭それぞれかと思いますが、転園しなければそのまま小学校あがるまで保育所ですね。
でも幼稚園の年齢になるタイミングで保育園から幼稚園に通う子もいますよ🤗

さっち

友人の話ですが、、
保育園から小学校へ行ったのですが、保育園にカリキュラムがなかったため平仮名が書けなかったそうです。
幼稚園やこども園はカリキュラムがあるからそういう教育は必ず行っているそうですが、保育園は園によってそういう学習をするしないの違いがあるみたいです。
通われるところは確認してみたほうがいいと思います👍✨

ひろ

特に問題は無いと思います。
ずっと保育園で小学校に行く子も今までもたくさんいたわけで、それで問題があったら大事です😂
私は幼稚園ですが、息子の公立保育園とやってることは何ら変わりないです😅
幼稚園に行かせたいなら途中で転園もできますよ🥰