※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てや家事が辛く、日常生活にも影響が出ているようです。きつい症状が続いているようです。

子どもと過ごすのが苦痛、家事も苦痛、トイレ行くだけで息切れでだるくて横にならないとしんどいです。ずっとこの症状できついです。

コメント

らら

自律神経乱れてると思います。
一度病院に受診したほうがいいと
思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科とかですよね。
    受診に抵抗があって…。

    • 2月5日
  • らら

    らら


    そうですよね…。
    漢方とか飲むのはどうでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科からPMS治療中で漢方を飲んでます。生活習慣の見直しやストレスととってと言われますが子どもといるのがストレスなのでなかなか…。漢方も胃腸を整えるのと睡眠がとれるような薬だけです。時々感情にきくのも出してもらってます。

    • 2月5日
a

身近に誰か相談できる人はいますか?

病院に行けば気持ち的にも楽になるかもしれません。
って言っても行くまでがしんどいんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人も理解があるんです。主人は全然OKと言ってくれますが、色々頼んでしまうといつか呆れられてしまうのではないかといつも顔色を伺ってしまいます。子どもにも遊ぼうと言われてもつらくて断ってしまい、悲しませてしまいます。一時保育とかもコロナで怖くて。コロナの前は義実家に預けたりできたのですが…。

    • 2月5日
  • a

    a

    このご時世、息抜きって言っても出かけることも難しいですもんね…
    たまには旦那様に甘えてもいいのでは?
    全然okと言ってくれているのなら尚更、普段頑張ってくれてるのも分かっているから、全然okと言ってくれるんじゃないですかね?
    お母さんは休みがないですもんね。
    1人で頑張らないでください😊
    コロナで余計にストレスも溜まりますよね。
    旦那様のお休みの日に、1人で好きなことをする時間を作ってみたり、いつも頑張ってる自分にご褒美をあげてください✨

    • 2月5日