
コメント

はる
うちは切迫早産で早めに里帰りし、結局3ヶ月半実家でお世話になりました。
特に相談していなかったのですな、旦那が迎えに来た時に、3万包んで来てて、親に渡してました。うちは私が専業主婦で、お金の管理も旦那がしてるので。参考までに。

にこにこ
お礼とは、里の両親にですか?
私も里帰り出産で4ヶ月(妊娠9ヶ月〜産後2ヶ月)までお世話になりましたがお礼はしていません^^;
お礼しようと思ったけど、両親は孫と生活できたことがうれしかったし、そんなものは望んでいないと。
これからもお世話になるし、お礼はいいかなと。
その代わり、娘の写真のアルバムをプレゼントしたり、時々娘の様子を写メで報告しています。
たぶん、ご両親の一番の望みはお子さんの健やかな成長だと思いますよ。
-
moco6
アルバムいいですね〜!!
初孫だったのですごく可愛がってもらいました(>_<)♡- 8月14日

さこち
しばらくしてから、みんなでお寿司を食べに行きました(*^^*)
-
moco6
食事もいいですね〜!!
ありがとうございます!- 8月14日

あんひょー
義実家が現金を包んで渡したようです。
一応、嫁=娘になりますので、【うちの娘を宜しくお願いします】的な事で、私の食費等の生活費のようです。
実母も、兄の嫁の実家にも、お米や酒など渡したようです!
それが普通なのだと思ってました(^_^;)
-
moco6
ありがとうございます。
義実家からは実家に商品券渡してました!- 8月14日
moco6
私も悪阻がひどくて合計5ヶ月ほど実家にいたので、何かした方がいいですよね(>_<)