※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供のフッ素塗布の実費はいくらくらいでしょうか?値段がわからず予約してしまいました。何千円もかかることはありますか?

子供のフッ素塗布🦷が実費の場合、いくらくらい掛かります⁉️💦
値段聞かないまま歯医者を予約してしまって💦
HPにも値段載ってなくて💦
何千円もしたりしないですよね⁉️💦

コメント

deleted user

実費というのは
保険適用でっていう事ですよね🤔⁉︎

うちの子達が通っている歯医者では
市の受給権使えば
小児科や皮膚科等受診の時と
料金は一緒です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊自分自身もフッ素をやった事ないので、すごく高かったらどうしようかと思いまして🤣他の受診と一緒くらいなら安心です💕

    • 2月5日
mu

うちの市は保険適用で無料です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊そこの歯医者、無料の歯医者じゃないんです😭キッズルームがあるから選んだら有料でした💦

    • 2月5日
  • mu

    mu

    有料の医者とかあるんですね初めてしりました😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かそうらしいですよ😭
    私も子供は何でも無料だと思っていたのでビックリ‼️

    • 2月5日
  • mu

    mu

    そうなんですね!びっくりです!
    安いといいですね😆

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安く済みますように🙏✨笑

    • 2月5日
YY

地域によって実費だったり
保険適用だったりしますよね😣

前住んでた市は保険適用で
医療証つかえたのに
今すんでる市は実費で500円ですー😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭そこの歯医者は無料じゃないんですって💦予約してから急に焦るという😓500円くらいなら良かったです💕

    • 2月5日
𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯

私は400円払いました👀🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊それくらいなら、全然払えます🤣👍良かったです🤣笑

    • 2月5日
🍓

その歯医者によると思いますが、だいたい1500~3000円くらいだと思います💦
地域によって違うかもしれませんが、私の住んでいる地域では子どもの医療費助成の受給者証があればフッ素も無料でしてくれる歯医者もあります😊

  • 🍓

    🍓


    皆さんの地域が安くてびっくりしてもう一度コメントしてしまいました💦
    私が通ってる歯医者ではフッ素塗布1500円と書いてありました😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    あらっ‼️結構高いんですね💦そこの歯医者は有料なんですって😭予約してから焦るという😓笑 お金握りしめて行ってきます‼️笑

    • 2月5日
ママリン

うちの子の通う歯医者さんも有料です!
2千円+税です☺️

  • ママリン

    ママリン

    すみません、ちなみに、、フッ素塗布は2000円ですが、それに+して歯石取ったりすれば+1000円程度かかってます💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    有料だとそれくらいする事もあるんですね‼️お金握りしめて行ってきます🤣笑

    • 2月5日