※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍅ToMaTo🍅
妊娠・出産

スピード出産、安産のコツって何かありますか?(´;ω;`)初産で、ドキドキと不安が凄くて💧

スピード出産、
安産のコツって何かありますか?(´;ω;`)
初産で、ドキドキと不安が凄くて💧

コメント

らり

赤ちゃん次第ですこればっかりは(˚ଳ˚)

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    ですよね😢‼️

    • 8月14日
明太マヨ子

そんなものはない!

と思ってる方が楽かも。σ^_^;
呼吸法やらイメトレ法やらやろうとしてもそれどころじゃなくなるので。
でも始まったらもう産むしかなくなるので大丈夫です!

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    個人差は
    あると思いますが、
    どんな痛みですか?(´・・`)

    痛さのあまり
    気を失ったりしますか?💧

    • 8月14日
  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    しません、しません。
    てか必死すぎて気を失うなんてできないですよ。
    たくさん叫んで暴れて動き回ってますから。
    私は陣痛よりも恥骨痛の方が痛かったですねー、
    赤ちゃんが私の骨盤に対して大きくて。

    • 8月14日
mopiy🍼

MINMIのキセキ、YouTubeとかでしらべてみてください♡わたしも出産まだですが、気持ち楽にいられてますよ♡

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    見ました😍
    大丈夫だよ〜外の世界は楽しいよぉ〜って話しかけたら良いって言いますよね😊✨

    見た時感動しました😢

    • 8月14日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    めっちゃ感動ですよね!♡
    陣痛とか痛みとかもはや未知の世界すぎてわからないけど、びびってるよりは気持ち楽にいたほうが赤ちゃんも安心かなあと♡

    • 8月14日
  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅


    赤ちゃんの
    出発を応援しましょう😢‼️✨

    • 8月14日
deleted user

不安に思わないことですかね

破水してから、不安にはなってしまいましたが、それまではどんな痛みかなんて経験しないと分からないし〜とどっしり構えていましたよ。笑

運動はほぼしてませんw
沢山寝ておいてください!私は寝不足で分娩中、半分寝てましたw

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    何時間かかりましたか?✨💧

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は破水からだったのですが、陣痛来てから6時間で出産しました!初産なのに早いね〜と言われましたよ(^ ^)

    • 8月14日
deleted user

初産でスピード産、安産でしたが

私の場合
初産だから陣痛は2日くらいかかるだろう
会陰切開や縫う作業超痛いんだろう
って出産終えるまで考えてました笑
大体あんまり不安になると良くないって聞いてましたが
そこまで考えてたほどの事じゃなかったから産んだ後なんだこんなもんかと思いました笑

けれど陣痛と、産む時はすごく痛かったには変わりないんですけどね笑

安産なのかスピード産なのかその人の体質で変わると思います!
でも女の人って不思議とそれに耐えれる身体になっているのできっと大丈夫です!

もう少しで出産、不安でいっぱいだと思いますが頑張って下さい💫

かな♡

痛い時そらないことですかね!!
そっちゃうと赤ちゃんがせっかく降りてきてても戻っちゃうみたいです(┯_┯)

mewp

いくら考えても産まないと分からない!と思います😺

いつか終わる、いつか終わると陣痛耐えてる時は考えてました。
あと上にも書いてるかたいらっしゃいますがMINMIの出産に対してのお話をテレビでたまたま見て、分娩中何回いきんでも出てこない時ふと思い出して頑張れましたね🙌

h♡

んー、助産師さんとかの
言う通りにするとかですかね?(笑)
私は初めてだったので
よくわかりませんし
あまり覚えていません( ´•ω•` )w

もー会える嬉しさもあるけど
どんなもんか分からないから
不安もありますよね。・゚・(*ノД`*)・゚・。

おこめ

陣痛で感じる痛みの7割は恐怖から来るんだそうです。
だから、ただ怖いと思うより、その先にちゃんと希望(赤ちゃんに会えるということ)があっての痛みなんだと前向きでいれば楽に感じるそうです^ ^
安産をお祈りしています☆

pon.co

上の子も下の子も、陣痛開始から6時間以内でした。
陣痛の時に上手に呼吸ができると、順調に進んだように思います(๑・‿‿・๑)
あとは気休めかもしれませんが、ラズベリーリーフティーを妊娠中に飲んでました💡

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    妊娠何周くらいから
    飲みましたか?✨💧

    • 8月14日
  • pon.co

    pon.co


    30週くらいから飲んでたと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ✨

    • 8月14日
  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    おすすめの
    ラズベリーリーフティー
    なんですか?✨💓

    質問ばかり、すみません💧

    • 8月14日
  • pon.co

    pon.co


    全然いいですよ(^ω^)

    上の子のときは、Amazonで買ったやつ(画像)で、下の子のときはAmomaのラズベリーリーフティーを飲みましたよ💡

    • 8月14日
  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    写メまで
    つけてくださって
    ありがとうございます😢💓

    どちらか買ってみます😍

    • 8月14日
  • pon.co

    pon.co


    個人的にはAmazonの方がベリー感がして美味しかったです✨
    Amomaはハーブティーという感じで、すっきり飲めました☺️

    参考になれば幸いです❤⃛꒰⌯͒•́ˑ̫•̀ ⌯͒꒱

    • 8月14日
ゆいくんまま

わたしは陣痛はほんとーに痛くて暴れまわって暴言吐きまくって看護婦さん蹴り飛ばすくらい痛いもんなんだって思ってたんで、実際陣痛が来た時は陣痛と思っていなくて(笑)家で限界まで耐えて病院に行ったんでその時点で子宮口8センチでした(笑)陣痛中も1人で車運転してスーパーで惣菜買いに行きましたし。。。(笑)
そしていつかは陣痛がおわって我が子にあえる、みんな経験して子供を産んでるってどっしりとした気持ちでいました💓初めてだと不安で色々調べたり出産エピソード調べまくったりしちゃいますよね!(笑)

KKK

早いから良いってもんでも無いそうです^ ^
早く生めても急激な変化にはそれだけの代償があるが、逆にゆっくりだけど徐々に体が慣れながら分娩したほうが楽な場合もあると聞きました。
人それぞれだとは思いますが💦

私はソフロロジーを少し勉強しました。ミンミのに似てるのですが、なるべく冷静で居られる方法だと思います。
呼吸法とかも私は大事だと思っています。

自分のために耐えるのでは無く、赤ちゃんの為に耐えると思ったら、叫んだり暴れたりする気持ちになれませんでした^ ^

あと、ここは病院!周りのプロがなんとかしてくれる!という気持ちで身をまかせるのと、やはり痛みと眠気で少し呼吸が分からなくなってきた時、旦那が呼吸のリズムを教えてくれて、とても助かりました^ ^

☆ALOHA☆

体重管理をして産道に肉をつけないことくらいですね💦
あとは、いざとなってみたいとわからないです💦
参考になるかわかりませんが2〜3時間の散歩を臨月までしてたら、分娩台上がって30分かからなかったです!
陣痛は過酷でしたが( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

マカロン

ありとあらゆること頑張ってましたが、入院から40時間かかりました!笑
陣痛中は長引きそうなら、とりあえずしっかり食べることですかね(^^)

まいぼーる

めちゃくちゃ痛くて長くて最悪‼と思ってたら一人目六時間。二人目三時間で産まれましたよ❤

ht☆mama

身長低いし元々デブなのに15kg太ってもっとデブになったから帝王切開や難産の可能性あるから覚悟しといてと言われてたのに初産陣痛から分娩あわせて4時間、2人目も陣痛、分娩あわせて3時間ほどの超安産でした!病院ついてすぐ分娩台コースでスムーズすぎて助産師さんもビックリでした(笑)初産だよね?と何回も聞かれたり(笑)
赤ちゃんのことを一番に考えてました!痛いよりなにより無事にうまれてね!とか早くうんであげなきゃとか(*^ω^*)呼吸法にも気をつけました!恐怖とかは一切なかったです!ただただ赤ちゃんに早く会いたくてって感じでした(*・ω・)

◉りんご◉

そんなにビクビクしてなかったら
言われてるほど痛くなかったですよ!笑
終わりはくるし、なるよーになるだろ
とか思ってたら終わりました😂

私は早すぎて逆に、一気に出てきたから
赤ちゃんが疲れちゃったみたいで
酸素が回らなくて、呼吸が弱くて
1日保育器に入りました!
早すぎるのもそれはそれでダメみたいですね😅

病院の先生は、マタニティプールとかやってたり、筋トレしてたり、
少しでも歩いたり、
運動していて踏ん張る力がある人は、
出るのがスムーズで、4回くらいでみんな出てくるよーって言ってました!!

大丈夫です!
リラックスしてがんばってください😀

こっこ

私も不安です。
だから安定期に入ったので軽くストレッチしたり股関節柔らかくしたり安産できるような体づくりの準備をしようと思います

みかん

赤ちゃん次第ですね!
何人産んでもお産はわからないものです(*^^*)

yakkobcn

不安はわかりますが、こればかりはベビーちゃん次第ですよー!
無事にベビーちゃんが産まれたら痛いのも感動に変わりますから、無事に産まれることを願ってみてください!

miko

陣痛のその時まで不安感や恐怖心はなく、頭が出かかるまで痛いなーと家で過ごしてたら病院着いて10分くらいで産まれました( ̄▽ ̄;)
全く参考にならないかもですが…結論はあまり陣痛は怖くない!!です( ・ㅂ・) ̑̑

はるぽよ。

少しでも散歩して産道を柔らかくすると安産になると聞きました!お腹とか張らないくらいに適度に歩いて見たらいいかもしれないですね!あたしは安産でした!陣痛来たのも分からなくて、旦那のお母さんに陣痛じゃない?って言われて気づきました(笑)なんか気づいたら急に痛みが酷くなって、すぐ病院に行って4時間くらいで産まれましたよ!陣痛よりも腰がつりそうなくらい痛かったです(泣)

ひまわり

以前産婦人科で働いていました。それと自分も出産を経験して思うことは、、

◯臨月になったらよく歩く!
お腹をはらせて、子宮の入口が開きやすくなるようにする

〇陣痛中はなるべくリラックス
変に力が入ると、子宮の入口が開きにくくなります。

くらいですかねー^^*

なので、臨月に入ったらよく歩いてください!!♡

  • ひまわり

    ひまわり

    ラズベリーリーフティは、たしか子宮収縮作用があるだとかで、飲むのは臨月位からにしたほうがいいです!

    • 8月16日
かりん

陣痛より出産したあとのほうが大変なんで全然大丈夫ですよ💕💕
出産したあとおっぱいがぱんぱんになったり出産後のあそこが痛かったり陣痛より出産後のほうが地獄でした笑

まゆり

息子一時間、娘10分で出産しました(笑)
くるならこーーーーーいってドンと構えてました(^з^)

コツとかはないですよねー
あるなら私も三人目のときように
聞きたいです(笑)

叫びまくってうるさかった私ですが
助産師さんの言葉はよく聞くようにはしてました。
いま、いきんじゃだめーとか
いまだよーーーー!とか…
あと、頭が出ちゃえば結構スルって感じなので
頭出てくることばかり願ってました(^_^;)

頑張ってください(^з^)

asami

私は初産で陣痛から3時間で出産しました!
お腹の子が予定日までいると大きくなりすぎて辛いよとお医者さんに言われたので、散歩やスクワット、踏み台昇降運動とかしてました!
産まれる時はすごくすごく痛かったけど、助産師さんの言う事聞いて呼吸をしてたら2回いきんだらでてきてくれました!
陣痛はつらいけど、産道を通ってくる赤ちゃんも頑張ってるから、お母さんも頑張って!って言われて頑張れました(*´ ˘ `*)

不安だと思いますが、元気な赤ちゃん産んでくださいね(*´ ˘ `*)

Migi

大丈夫!痛いけど、必ず耐えられます!

レララ

初産で病院について3時間で産みました!

会陰マッサージ、ラズベリーリーフティー以外は生活の中で階段登り降りするくらいでした(^^)

産むとき思ったのが、いきみのがしをする為に
ふーっと息を細長く吐くのですがそれで赤ちゃんが降りてくるのを感じました!

痛くてパニックになると、長引くような気がしました(>_<)

本当、助産師さんの言う通りにするといいです!

あと、あぐらをかいて座ってました!

  • レララ

    レララ

    ちなみに、出てくる時は痛みはほとんど感じなくて
    お?おっ?って声を出してました笑

    • 8月15日
めんまもん

骨盤を開く事です!
助産師さんが陣痛きた時に手を突っ込んで子宮がどのくらい開いてるのか確認します!その時も痛がらずに息をフゥ〜っと長く吐きながら腰をお腹に引っ付ける?ように骨盤を開くイメージで上に突き上げて下さい!!!
私は1人目の病院でそういう指導はなく11日遅れでも陣痛が来ずバルーンの促進剤で陣痛が来るたびに激痛の為腰をのけぞってました。そうすると赤ちゃんが苦しいから出てこれないから背中を丸くしてってずっと言われてたんですが、激痛過ぎてのけぞったままで椅子の上に先生や助産師さんが交互に立って陣痛来るたびにお腹を上からガンガン押されて吸引になるかもと言われて出てきました。2人目は別の産院で母親学級の時に初めて骨盤を開く事を知り陣痛が楽しみでしたwリラックスして呼吸法と骨盤開く事を繰り返してたら病院に着いて1時間で産まれましたよ!骨盤を開くのと腰をのけぞって産道を狭くするのでは赤ちゃんが出てくるスピードが違うのでお母さんと赤ちゃんのキツさも全然違いました!分かりにくい説明ですみませんが、陣痛が来た際は試してみて下さい!
長文失礼しましたm(__)m

ショコラ

願掛けかもしれないですけど、アーティストのMINMIの出産に関するムービーをYouTubeで見て、陣痛が来たぐらいから、
『右回りだよー。上手に出られるよー。ママも頑張るから〇〇君もも助けてねー』
ってずっと心の中で言ってました!
するとすんなり出てきてくれました(´ー`)☆

34wまで逆子で切開の予定になりそうでしたが、その時も
『頭は下よー』
って言ってるとちゃんと直って普通分娩できたので、お腹の赤ちゃんと協力する感じだと良いかもしれません♡

出産頑張って下さい(*^-°)v

deleted user

初産で陣痛かなって思ってから15時間くらい、入院して7時間、分娩室入ってから1時間で出産しました〜
母親学級で習ったソフロロジー呼吸法は予習しようとしましたが、結局覚えきれませんでした(∵`)
でも一応、腹式呼吸とか、いきみ方とか、けっこう頭に入れてました。
なので初めての経験なのに比較的冷静でした〜
一刻も早く終わらせたくて、力を抜けとかゆっくり息をしてとか、無茶な指示にも、できる限り従いました笑
いきみ方はイメトレしてたんで、最初から全力でいきんで、上手と褒められました笑
赤ちゃん次第だと思いますが、できることはしたのが良かったかなと…

mi-♡mama

私も初産で3時間半のスピード安産でした(^^)
私は、臨月に入ってからの内診の時、全然子宮こうも開いてないからまだまだだね〜とにかくいっぱい歩いて👣と言われ、生まれる三日前には全然開いてない。ほんとに歩いてるの?と言われこんちくしょー‼︎と思いながらそこから毎日ひたすら5キロほど歩きました。
そしたら三日後には陣痛が来て、病院に行くも痛さと苦しさで悶え苦しみ(脅しではなく私の率直な意見として捉えていただきたいです。)やっとの思いで子宮こうも8センチ開き少し早いけど分娩室行こうか‼︎と言われた時まさに、希望の光が見えました。分娩台のライトがものすごくまぶしかったですw
そこからいきむ時まずは自分なりの考え方でいきんでみよう‼︎と思っていきんでもなかなか、なかなか出てこない(′︿‵。)
その時、助産婦さんに、そんなんじゃいつまでたっても出てこないわよ‼︎私の言う通りにやってみて‼︎と言われて言われるがままやってみたら一発で出てきましたw
私がこの出産で経験したのは、体力をつける事、助産婦さんの言うことはちゃんと聞いてれば安産になるんじゃないのかなぁ〜っと思いました(`_´)ゞ
私も、陣痛とか未知のもの、絶対気失うかも、会陰切開とかもう出産できないほどの痛みなんじゃないか、などなどいろいろな不安が毎日山のようにありました。
だけど、他の先輩ママさんに聞くとみんな口を揃えて言うのが、気なんて失ってる暇ない。会陰切開されても切られた感覚すらない。むしろ、会陰切開されてものすごい楽になった。陣痛は生理痛の最強に酷いバージョンだけど、何があっても絶対耐えられるし絶対産めるから安心して出産に挑んで‼︎と言われました(^^)
そして、母に言われたのがもし、難産だったとしても安産だったとしても、母子ともに無事に産まれればそれ以外のものはないし、ものすごい達成感と安堵感と幸福、たくさんの感動が味わえるから頑張りなさいと。言われたので、自分なりの出産STORY作ってみようじゃないか‼︎と思いながら出産に挑みました。
なので、めろさんも安産にしろ、難産にしろ自分なりの出産STORY作ってみてください。
母子ともにご無事に出産できますように(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

かなり長くなってしまってすみませんでした(°_°)

なもまま

私も産む前は何が起きるかわからないから死ぬかもしれないとかいろいろ考えてかなり不安になってましたが、1人目の時は気づかないくらいの陣痛からあっと言う間に進んで病院着いて4時間で産まれ、2人目はもうすぐ産まれる感じが自分でもわかり病院着いて1時間半のスピード安産でした!
お産始まると早く出したい!って感じになり子供達もスポンと出てきてくれて楽でした!
どんな幕開けになるかもドキドキですがお腹で無事育ってくれたらあとは出すしかないので大丈夫と信じて頑張ってください!

あき80

分娩室に入ってからは15分で出産というスピード安産でした。

後日色んな人から言われたのが、元々運動を良くしてた方だったので(逆に妊娠中はお腹張ってほぼ動いてない)「だから早かったのねー」というような事でした。

動いてるってのがいいんだとおもいます!

あいたか

初産の時は産むことで精一杯でした(´ω`;)
だけど2人目のときは、「痛くて耐えられないけど、今1番頑張ってるのは赤ちゃんなんだ!だから、赤ちゃんが産まれやすいようにしよう!」って思いました。

そして助産師さんが教えてくれたのが、力む時に
頭を少し上げ(おへそを見るみたいに)、お尻を少し浮かせ、頭まで弧を描くよに背中を丸めたら、赤ちゃんが産道を通りやすくなるよ!って言ってたので、その通りしたら破水後30分で産まれました!

初産でいろいろ不安だと思いますが、気持ちを落ち着かせて出産に挑んでくださいね!

Seanaママ

妊娠中にたくさん歩くのが1番ですよ🎶

身体の負担にならない程度に歩けば赤ちゃんも降りてきますし、私の周りではきちんと歩いている人はスムーズな出産が多かったです。もちろん絶対ではないですが、産後に体力も必要ですし、適度な運動しておいて損は無いと思います。

因みに私も初産でしたが、毎日結構歩いていたらめっちゃスピード出産でした。

キラリくん

めろさん不安でいっぱいですね。

私も初産で、出産が近くなるにつれて、不安でした。

めろさん、お母様に『自分は、どんな風に産まれてきたのか?』を聞いてみては?
少しは安心するんじゃないかな?

けど…
もぅ、その時が来たら覚悟しかありません!(^^)v

その時がきてもパニックにならないよう

○産院で頂く出産までのマニュアルをよく読む
○助産師さんの指示にしたがう
○腹式呼吸を日頃から意識する

女性は耐えれる体になっていると聞いた事があります。
安産をお祈りします!

ママリ

あまり 陣痛怖いとか出産が 不安とか 考え過ぎないことだと思います。ママが リラックスしている時の方が お産が進みやすくて 結果 スピード安産につながるとおもいます(^^) 私は 陣痛が 始まった時 夜中だったこともあり 何故か もう一度寝よう! と 思っていました。とっさに 今 ねとかないと‼︎っと 思いました。そして とうとう 寝れないぐらい痛くなって 病院行ったら 7センチ開いてます 良く 自宅で ここまで 我慢しましたねって 褒められましたよ^ ^ は? 我慢? したっけ? 寝ることしか 考えて無かったよ? と 拍子抜けしました。
初産でも 病院に到着して 1時間半ぐらいで 生まれました^ ^

陣痛の先に 必ずゴールがありますよ 産まれてしまえば ぜーんぶ笑い話になります。^ ^
赤ちゃんに会えるの 楽しみですね!(*^^*)

なお0805

私は初産で陣痛がきてから二時間弱、分娩室に入って19分で産まれました😅
なぜこんなに安産だったかはわかりませんが、とりあえず呼吸は吐く‼
これしかないですね💡初めてで心配ですが、赤ちゃんも頑張っています✊ママも頑張って✨

茶色のバスクラ吹き

私は、毎日お腹に

『するするぽんって出ておいで~。』
って言ってましたよw

そしたら、なかなかのスピード安産でした♪

あとは、緊張しすぎないようにしていました。
陣痛の時も出来るだけ息を吐いて力を抜けるようにしたし、合間の時は談笑していました。
破水してから、3時間後、突然の本陣痛五分間隔だったので、ほんとにあっと言う間でした。

緊張すると子宮口が開かないと聞いていたので、とにかく私も辛いけど赤ちゃんが頑張ってくれてる証拠!がんばれー!!って声かけてました。

ゆみモン

陣痛始まったら小豆飲むと
子宮の開きが早くなります😄

私は3時間半で産まれて
友達2人は5時間と3時間と
皆スピード出産でした🙌❤

m310

陣痛、破水、おしるし、どれから来るかもどれだけ時間かかるかもこればっかりは分かりませんが、、、

私は初産ですが、もがき苦しむ激しい陣痛からは2時間しないで産めましたよ♡その前までは陣痛の合間普通に携帯もいじれてた余裕すら、、、笑。

とりあえず出産は体力使います!なので運動&体力作りも兼ねて散歩程度でも日頃歩いたりしておくのも良いかもです(ˊᗜˋ*)
あとは気休めかもですが、あぐらをかいて座って股関節?を柔らかくするとか笑。

友だちはおまたの切開を避けるためにマッサージやってたみたいですよー!

私はお産中、なぜか冷静になり、、無駄な体力は使いたくないと思い、たまたま目線の先にあった時計とにらめっこし、秒針に合わせて無言で息を吐き、、超絶静かなお産でした!!笑

スピード安産だったおかげが産んだ後も疲れ、眠気知らずでひたすら旦那や家族と話してました!笑

どらら

私もビビりなので出来るだけ安産が良いと思ってスクワット、安産体操、会陰マッサージ、散歩と割と沢山動いてました。
そのお陰かわかりませんが陣痛から初産で5時間の安産型でしたし会陰切開もしなくてうすみましたよ。
考えると怖いですよね〜でも出てくる赤ちゃんのが痛いとかも言うし赤ちゃんも頑張ってるんだから私かしっかりしなきゃと思いながら出産しました( ´ ▽ ` )ノ
出産後はこんな私でもうめたーーーってなりました笑

べーこんママ

わたしは初産だけど陣痛開始から3時間後には終わっていました。
分娩(いきみはじめてから)は15分かからなかったそうです。
病院に来てくれた母や祖母が「もう生まれたの?!」と呆気にとられていました。笑
個人差があるとは思いますが、わたしがやったことを紹介しますね。

◆妊娠中やったこと
・臨月に入ってからラズベリーリーフティーを毎日飲む
・生産期に入ってから1日1時間くらい散歩
・出産の流れを予習(添付の写真の本を読みました。陣痛中おちついていられた気がします)

◆陣痛のときやったこと
・呼吸をちゃんとする(赤ちゃんに酸素がいかないと、赤ちゃんががんばれないそうです)
・スマホをいじらない(助産師さんのアドバイス)

◆分娩のときやったこと
とにかく助産師さんの言うことを聞く!痛くて疲れて、言われたことをちゃんとできないくらいしんどいと思いますが、助産師さんに「こうして!」って言われたことはちゃんとやる。それが一番の近道だと思います。
具体的には
・声を出さない(力が抜けてしまう)
・目を閉じない
・足を閉じない
・足を伸ばさない
など…

元気な赤ちゃんが生まれるよう応援しています!
赤ちゃんは本当にかわいいです。
がんばった甲斐があります。
素敵な出産になりますように!

わーちゃん❤︎

臨月も歩きまくってました(笑)
家でもなんだかバタバタと
床拭きなど色々してました
そしたら、5時間で産まれました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

い か

私は破水から始まって、陣痛がきてから5時間後に出産の安産でした👶🏻🎵

ママのペースでお散歩とか階段昇り降りとかスクワットとか適度な運動したりして、少しでも体力は付けておいたほうが良いと思います!
本格的に辛くなってからは3時間でしたが、これ以上長かったら踏ん張るだけの力がなかったな、と思いました😨

あとはママリで色んな人の出産報告をたくさん読ませていただいて、イメトレしていたのが良かったのか痛み逃しが上手く出来たようで、2時間で子宮口全開になりました!

もうここまできたら出すしかないんだ!って思って最後の1ヶ月くらいは過ごしてましたよ😄💓✨
もうすぐ会えるんだ!って思ってると辛さよりも楽しみが上回るかもしれませんよ!

出産、頑張ってください❤️