
7ヶ月の赤ちゃんがスプーンに興味を持ち、自分で食べたい様子。スプーンを持って食べる練習が必要か、安全なスプーンが知りたい。
離乳食のスプーンについて。
現在生後7ヶ月、離乳食は2回食で
普段よく食べてくれる子です。
最近あげる際のスプーンに興味があるようで
口の近くに持っていくたび、スプーンを
掴んで、口を開けて食べる動作をしようと
しています。
口に入れると食べるというより、
スプーンをがじがじしていますが💧
自分で食べたいということですかね?
これはスプーンを自分で持って
食べる練習させた方が良いのでしょうか?
また、今使っているスプーンは
細長いので、口に突っ込むと危ないので
お勧めのスプーンがありましたら
教えて頂きたいです🙏
- mina(4歳8ヶ月)
コメント

あや
スプーンを使うようになるのは
もう少しあとなので
まずは手掴み食べでいいと思います😊💕
mina
そうなのですね!
手づかみ食べから始めようかと思います😊
手づかみ食べメニューを取り入れた方が良いですか?
それともお菓子などのせんべいでもいいですか??
質問攻めですみません💧
あや
どちらでも大丈夫ですが…
お菓子などの方が手にベタベタつかないし片付けは楽です😭笑
卵ボーロなどはまだ慣れないと難しいので お煎餅ちぎって持たせたり、星形のお魚のおせんべいがうちの子は好きでした😊
もしもそれでもスプーン欲しがるようなら 持たせてもいいと思います🌟
西松屋に赤ちゃん用のものがあって 喉の奥までいかず安全で、今それ使って練習してます!
mina
飛び散らかるのですね💧
させるなら汚れないよう対策します!!
試しにお煎餅あげようとおもいます🙏
わかりました!
西松屋にあるのですね😊
探してみます!
ありがとうございました💞
あや
もつの慣れてきたら
野菜スティックとか
少しずつ離乳食に手掴みメニュー混ぜてもいいと思います😊