※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

自分と旦那さん、両家の両親と離れて暮らしてる方、それぞれの老後、介…

自分と旦那さん、両家の両親と離れて暮らしてる方、それぞれの老後、介護必要になった時のこと話あったりしてますか?

うちはまだお互いの親は元気に過ごしていますが、もう高齢ですし、いつ介護が必要になるかわかりません。
もしお互いの親が同時期に介護必要になった際、どうしますか?
うちの場合は互いの親を見るため、それぞれが実家に行くか、私は一人っ子のためうちの親を私がみて(実家が近いです)、旦那は実家に今はまだ弟がいるので、基本は弟が、週末は旦那が実家に帰って出来ることする、という感じの予定です。

いろいろな手立てを考えておきたいので、皆様の考えも知りたいです😊

コメント

みーこ1001

今は色んな福祉サービスがあるので、直接介護することは考えてないです。
私の実家が遠方なので両親どちらか1人になって1人での生活が難しくなったら自分たちの住んでる地域の施設でもいいのかなと思ってます。
夫よりは親とどうしたい?と話したりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    自分たちの近くの施設に呼び寄せるのは、お互い気を遣わずいいですね!気になるので少し調べてみます🍀

    • 2月5日
ママリ

旦那の家の近くに家を買いたいと考えているので、将来的には介護が必要になったら通いたいなと思ってます。
仕事辞めることは考えられないので福祉サービス頼りつつですね。でもまだ義実家には弟もいますし、どうなるかは分かりません。

私の両親は持ち家がないので、一人になったらこっちの近くに来てもらえればなと思ってますが、本人たちは老人ホームでお友だち作って暮らしたいそうなので、近くの老人ホームに入ってもらって、週末遊びに行くみたいな生活ができたらなーと思ってます。ちなみに弟はいますが、全く頼りにならないので😂、きっと老後は私がめんどうみるかなと思ってます🤔

どちらにしても、仕事は辞めたくないので(共働きです)完全に家で介護は考えてないです。
よく老老介護の末…ってニュースも見ますし、お金がないのは心に絶対余裕なくなるので、お金かけて、私は働いてできる限りの介護が理想です。
本当にどっちか辞めないといけない状況になったら旦那に仕事辞めろと言います(笑)

リリ

義実家、実家ともに60過ぎですが、今のところ元気です。
実家の方は兄夫婦が近くに住んでいるので、何かあった時は先にそっちに連絡が行くと思いますが、祖父がまだ健在なので近々両親は祖父の方に引っ越し、介護すると思います。両親の番になったら家介護になると思うので、兄夫婦がみるのが現実的かなぁと思いますが、金銭面の援助はできる限りしたいと思っています🙂実際どうなるか分からないので兄と相談すると思います。

義実家の方は義母のみで旦那が長男なので、ゆくゆくは義実家に帰る予定でいますが、それ以前に介護が必要になった時は介護サービスとか使いながらですかね。義母は施設に入ると言っているので、兄弟間で話し合って欲しいです。私が介護するにしても金銭面はいくらばかりか平等に負担して欲しいですね🙂
唯一義妹が義母と一緒に住んでいますが、結婚したら出ていくし、県外に行くかもしれないのでそこはどうなるか想像もつきません💦 でも長男の嫁なので介護するかもしれない事は覚悟しています。

さぁた

実家は母がお互いのために施設にいれてくれと言うので施設に入れる予定で介護はしない予定です🙄

義実家は弟夫婦が同居してますが介護となったら長男(旦那)にお願いするからと言われたので弟夫婦が同居でいい時はよくて介護必要になったら私たちはおかしいのでは?と思い介護はしない予定です🙄

母娘でキティラー

私たちは私の実家近くに暮らしていますが義両親に関しては気にかけてあげられるのが飛行機の距離に住む夫だけです。

今、私の両親にはたくさん子育てを手伝ってもらってるので両家の親が同時に倒れれば私の親を優先させたかったのですが、義両親を優先させることとなりそうです。

義実家の地域より我が家の方が都会なため、娘はこのままここで育てたいので、今後私と娘、夫とで別れて暮らすなんてこともありそうです。