※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園のお子さんの着替えは、朝食前と後どちらがいいですか?理由も教えてください。朝の支度をスムーズにする工夫があれば教えてください。

幼稚園、保育園に通うお子さんで
着替えは朝食の前と後どちらにさせていますか?
理由もあればお願いします✨

また朝の支度をスムーズにしてもらう工夫などがあれば教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

前にさせてます!
食べるの遅いので😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洋服汚れませんか😣?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は汚さないですが
    下はエプロンしてます🙋‍♀️!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりエプロンで防ぐしかないですね🤔ありがとうございます!

    • 2月5日
あーか

起きてすぐ食べるので着替えの前です( ´ω` )/
制服汚れたら嫌ですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食後自分で着替えてくれますか😣?

    • 2月5日
  • あーか

    あーか

    はい!
    自分で着替えてます( ´ω` )/

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですね、、✨
    うちはまだ自宅保育なのですがほっといたら先程やっと着替えました笑

    • 2月5日
deleted user

起きてすぐにお着替えです⭐️
パジャマを洗濯機に入れて回してる間に食事して、干してから出かけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事中洋服汚れたりしませんか😣?

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エプロンしてます⭐️
    上の子はエプロンもほぼ汚す事ないですが、下の子のはすごく汚れるのでエプロンをハイターにつけてから出かけてます。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかそれでガードしていくしかないですかね😭わたしも出来れば先に着替えさせたいのですが💦
    ありがとうございました!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子は長袖のエプロンの上から普通の袖なしのエプロンして2枚重ねで絶対に洋服汚さないようにしてます😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧😂でもエプロン着せるのも一手間ですよね💦悩みます😖

    • 2月5日
はるわた

汚れると困るので朝食後に着替えてます😃
ルーティンになってるので食べ終わったら自分でシャツと制服持ってきて着替えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですね✨うちはまだ入園してないのですがほっといたらいつまでもパジャマです😩😩

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

起きてパジャマのまま朝ごはん食べています。食べ終わったらお着替えしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食後の方が多いですね🤔スムーズに着替えてくれるならやっぱりそうしたいですよね💦

    • 2月5日
🐥🐥

基本的には食後に着替えてもらってます。
食後に歯磨きと洗顔もあるので😅
支度の時間は Eテレの番組の始まる時間で覚えてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー😩時間覚えてくれると良いですね✨ありがとうございます!

    • 2月5日
JMK***S 活動中

我が家は幼稚園です
着替えは一部だけ朝食前ですよ。
制服と体操着が1セットづつしか購入してないから。

朝の支度ですけど、我が家の場合
6時半に布団から出して、リビングに移動。
30分くらいかけて起きて貰う。(この時に眠気覚ましに、ズボンを脱がして、上はブラウスを着せたり、体操着の半袖を着せたりします。これが着替えの一部って事です。)

7時くらいに朝食(リクエストを聞きます。)
テレビの時計が730になったらご飯終わりだからね❗って言っています。
最終は745まで猶予する時もありますよ。

ヘアセットは朝食の時にやったり、着替えの途中だったりです。

朝食が終わったら、常に声かけて着替えをお願いします。

年中だけど、マイペースで大変なんです。笑

我が家はバス通園で8時20分くらいに出ますけど、8時くらいまでにある程度の支度が終わるように私が頑張っています。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも1セットずつ買いました。汚されたら困りますよね💦
    やっぱり2時間くらいはみておかないとですよね。一体何時に起きれば良いのやら😭
    参考になります!

    • 2月5日
ママリ

ポロシャツは着ますが下はパジャマのズボンです!
食べ終わって身支度終わって→遊ぶ時間→トイレ行く時間になったらトイレのあと制服にお着替えです!
朝起きてすぐ着替えという流れが赤ちゃんのときからできているのと、食べ終わってからイチから着替えると時間がかかるからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分けて着替える方法もあるんですね、、皆さん色々工夫されている🥺
    トイレの後だと汚れずすみますね✨
    参考になります!ありがとうございます。

    • 2月5日
みくろ

うちはパンツに着替えるのも出掛ける直前じゃないとお漏らしが怖いので、ご飯食べた後ですね!ご飯で汚されても嫌なので…😂
スムーズに支度が出来る方法は私も知りたいです…😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今は食後なんですけどなかなか着替えてくれず😭
    でもトイトレしてるとその辺の都合もありますよね💦
    色々と試してみたいと思います😣

    • 2月5日