
妊娠中でも試験受けられるなら受けるべき。上司には妊娠を伝えておらず、返答に困っている。皆さんはどうしますか?
妊娠11週目、正社員登用のお話を頂きました。
正社員登用の試験を受けたいと思うのですが、妊婦であれば辞退すべきでしょうか?
上司にはまだ妊娠した事を伝えてはおりません。
できれば胎児ドッグの後報告しようとしていましたが、
受けるか、受けないかの返答をすぐしなくてはいけないので、どの様に返答すべきか迷っており、相談させて頂きました。
やはり妊娠であれば状況を伝えて辞退すべきなのか、
妊娠しているのですが、試験を受ける事が出来るなら、試験を受けたいと言っていいのか、迷っております。
皆様ならどうされますか?
- ぽにょ(3歳7ヶ月)
コメント

あちゃん
私なら妊娠していることは伝えます。
この場合だと言わなきゃだめなところだと思います。
辞退すべきかは上司と相談してみてはどうでしょうか😊

ははぐま
現在の働き方でも、産休育休は取れるのでしょうか?
取れるとして、復帰後に正社員で働きたいと思うなら妊娠したことを伝えたうえで試験を受けたいと伝えてみるのはいかがですか?
妊娠していたら試験を受けられない(見送った方がいい)かどうか判断するのは会社だと思います😌
-
ぽにょ
早速ご返信ありがとうございます。
現在の働き方でも育休産休は取れそうな会社だと思っています。
そうですね今後の働き方の考えも伝えて、判断を任せてみようかとと思います。
ありがとうございます!- 2月5日

mari
私なら後者ですね👀
上司にだけ。実は…と報告して、試験を受けられるか相談します!
(時期的にまだ内密にしておきたいのもあると思いますが、妊娠中なにがあるか分からないのは初期でも安定期以降も同じなので👀)
試験を受けたいお気持ちがあるならなおさら、妊婦だからと相談せずに制限していたらもったいないです☺️
-
ぽにょ
ありがとうございます。
妊婦だと色々我慢しなくてはいけないのかなと不安に感じて相談をさせて頂きました。
確かに自分で勝手に制限をかけて辞退をするのは勿体無いですよね。
上司に相談して、反応を見てみようかと思います。
ありがとうございました!- 2月5日

そらん
妊娠おめでとうございます😌
折角のチャンス、受けれるなら受けたいですよねー😣
私なら妊娠を伝えて、辞退するとはこちらからは言わずに、出産後も復帰する予定ならば、それも伝えて、それでも会社がこのタイミングで受けていいよと言うなら受けます。会社も妊娠してると思わず打診したと思うので、妊娠してるなら出産後生活変わるだろうし、復帰してからまた受けたらと言われたら、残念だけどタイミングが合わなかったと今回は諦めます😭
-
ぽにょ
ありがとうございます!
そうですよね、残念だったら諦めつきますしね!
正直に話して会社の反応を見てみようかと思いました!
ありがとございます!- 2月5日

退会ユーザー
辞退はまた後で上司と話し合うとして、妊娠してることは伝えます!!
-
ぽにょ
やはり妊娠していることは早く伝えたほうがいいですね!
ありがとうございます!- 2月5日
ぽにょ
早速ありがとうございます。
やはり今言わないといけないタイミングですよね。
伝えた上で受けられるのか上司に相談してみようと思います。