※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
その他の疑問

3歳の息子の鼻水鼻詰まりがすっきりしません。年末頃から風邪気味で何度…

3歳の息子の鼻水鼻詰まりがすっきりしません。

年末頃から風邪気味で何度か小児科受診し、風邪薬を出してもらい落ち着いてはぶり返すを繰り返しています。
熱や咳などはなく本人も元気なのですが、保育園も行っており鼻水が続いていたため1月下旬に耳鼻科に変更しました。

風邪を引いて治ったけど鼻水が奥に残っているのでしょう、黄色い鼻水なのでと抗生物質を1週間飲んで再び受診したところだいぶよくなりました、鼻水の薬だけあと1週間飲んで終わりにしましょうと言われました。家でも鼻水を吸引していたのですが、透明になり量も減りました。

ですが、保育園に行くとお昼寝の時に鼻詰まりで起きてしまうことが多いようで先生からもまた病院に…と言われてしまいました。家では夜もぐっすりで時々寝起きにくしゃみと鼻水がでることがあります。
アレルギーとかでしょうか?コロナも心配なのですが。

同じ耳鼻科にまた連れて行って診てもらった方がよいでしょうか?

長くなりましたが、相談のっていただけたらと思います!
お願いします!

コメント

けい

うちの娘は、杉花粉とハウスダストのアレルギーがあります。
秋頃から風邪?を引いては治ってを繰り返して、しょっちゅう病院に行っていました。
いまはアレルギーを抑える薬を飲んで、保育園をコロナで自粛しているので、鼻風邪のような症状は無くなりました!
また保育園の登園を再開したら、症状が出そうですが💦

  • R

    R

    回答ありがとうございます❗️
    うちの子もハウスダストとかあやしいですね😥
    アレルギーの検査はいつ頃されましたか?またアレルギーのお薬はずっと飲む感じですか?
    追加で質問すみません🙇‍♀️

    • 2月5日
  • けい

    けい

    甲状腺機能低下症で定期的に血液検査していて、1月に調べてもらいました!

    でもその前からアレルギーっぽく、かかりつけの耳鼻科でもアレルギー性鼻炎だね~と言われていたので、小児科の先生に言って、年末くらいから薬を処方してもらっていました。

    とりあえず杉花粉が落ち着く時期になったらいったん止めてみようと思っています。

    いまは基本的には小児科にかかって、酷くなってきたら耳鼻科で治療してもらっています。

    • 2月5日
  • R

    R

    詳しくお答えいただきありがとうございます!

    私もまた受診して先生にも相談してみたいと思います!

    • 2月5日