コメント
ちょこ
大体になるのですが2万円くらい引かれてた気がします
もちろん地域にもよりますが💦
家族手当など貰えないのであれば扶養から外れて厚生年金のほうが将来安心かなと変更しています
あと妊娠出産時の保証があるのが魅力的でした!
ちょこ
大体になるのですが2万円くらい引かれてた気がします
もちろん地域にもよりますが💦
家族手当など貰えないのであれば扶養から外れて厚生年金のほうが将来安心かなと変更しています
あと妊娠出産時の保証があるのが魅力的でした!
「年金」に関する質問
発達障害...精神疾患... 努力って難しいのでしょうか? もうすぐ30になる妹です。 障害年金受給者ですが、毎月使いすぎてマイナスです。 なので母からお金の援助をしてもらってるそうですが、70になる母のお金を奪って…
おじいちゃんやおばあちゃんのイメージって、年金だったりの収入はある程度貯めながら過ごし、亡くなった時に自分の子へ遺産として渡すものだと思ってました。なぜか😂 友達から聞く話や、義実家のおばあちゃんはもらった…
夫婦で各自350万円の世帯年収700万と夫600万妻100万の世帯年収700万ならどっちの方が手取り年収多くなりますか? 二人とも社会保険未加入で国保と国民年金の場合です
お金・保険人気の質問ランキング
のん
コメントありがとうございます!
主人が転職したばかりで、訳あって私だけ主人の扶養にはまだ入れていないです。なので主人の会社からの手当は今と変わらずで、減るとかはないということですよね?
3人目はもう考えていないですが万が一の時は有り難いですね!
もし2万だとしたら手取りが1〜2万ぐらい増えて、将来安心。もう少しゆっくり子育てしたい気持ちもあるのですが、この1.2万をどう考えるか。
家計的にはキツいので…手取り増えると考えたらメリットですかね!