
コメント

あいり
私立学校法人の教職員で、厚生年金に加入していれば払っています。
給与明細に書いてあります。
任意継続中とかなら年金はまた別に手続きが必要です。
あいり
私立学校法人の教職員で、厚生年金に加入していれば払っています。
給与明細に書いてあります。
任意継続中とかなら年金はまた別に手続きが必要です。
「年金」に関する質問
実家問題です。話を聞いてほしいです。😵皆様だったらどうしますか?長文です。宜しくお願いします。 実家(持ち家)父(74)、母(76)が住んでます。香川県在住。 私(一人っ子)隣町で旦那+娘2人(未就学児)と住ん…
現在40代前半夫婦と小学校1年生の一人っ子がいます。車必須の田舎の賃貸です、ゆくゆく家は相続です。世帯年収が約800万です… 現在NISA口座に600万(積立てのほうで少なくなってきたら50万ぐらい入れてく感じの予定)…
義母が認知症になりました。 家族構成は 義母(義父は他界) 義兄とその奥さん(子供2人)で持ち家同居。 義姉は車で数十分の所に嫁いでおり、持ち家で義家族と同居(子供3人)。 夫(末子)と私(子供2人)で賃貸、義実家から…
お金・保険人気の質問ランキング
ポッキー
給与明細を確認したところ、私学共済掛金は引かれていますが、厚生年金の欄は空欄でした。これは払っていないということでしょうか?
あいり
表記はまちまちだとは思いますが、収入に応じた掛け金であれば含まれているかもしれないですね。
ちなみに私は私学共済ですが、健保と年金で5万円ぐらいです。