
子供が一人で、二人以上のお母さんを見るとネガティブになります。二人目を考えているけれど、神経質になっています。この考えをやめたいです。理解してくれる方、コメントをお願いします。
息子が一人います。私は子どもが二人以上のお母さんを見るとその人に対して「どうせ私のことなんて一人しか子供がいないから楽だとか思われてるんだろうな」とか「まだ一人しか子供いないんだ」などすごくネガティブに考えてしまいます。多嚢胞でそろそろ二人目欲しいなと思ってる時期なのですごく神経質に考えてしまってるからだと思います。
この考えやめたいです。息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。気持ちわかってくれる人コメントください。批判的なコメントはやめていただきたいです。暗い内容ですいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
気持ちわかります😱
楽だろうなとは思わないけど
一人しかいないんだーとか
思われてそうで嫌だなとか
回りに二人目越されたくないなぁとかずっと考えてました💦
二人目妊娠してからは
自信がついてきました😌

まー( ゚∀゚)ー*
いまちょうど、お子さんの同級生のままさんたち、二人目ラッシュじゃないですか?
うちと月齢がちかいですが、私の周りはいまそんな感じです😭。
すんごく気持ちわかりますよ!
一人っこでもいい、ふたりできたら万歳くらいに思ってますが(4.5歳希望)、正直、二人目できた優越感はあるでしょうね😅。
あと、以前同じようなことを相談したときにもらったコメントで、
実際、子供の兄弟をみてみると、うえは社会人から、下は赤ちゃんまで様々で、2.3歳差が普通ではないんですよ、という内容でした。
急がなくていいと思います。
実際私はアラフォーですが、年齢差をあけたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
気持ちわかってくれてとても嬉しいです!
その通り、友達もみんな二人目を春に出産の子ばっかでもう産んでる子も多くて、一人っ子が珍しいぐらいです。
保育園に通わせてても同じクラスの子には上がいたり下もいたりと一人っ子は私だけかな…とか勝手に息子がかわいそうに思えてきたりもします。
確かに年の差の兄弟を見ると何だか安心したり、この形もいいなと思えたりもします。
一人っ子の間に仕事頑張ってお金持ちじゃないので貯めれるときに貯めてなど、今のままでも十分幸せだと普通のときは思えるのですが、やっぱりいっぽ外に出て二人以上のママさんを見るとそういう気持ちになっちゃうんです😭
考えてても仕方ないので、息子と今を楽しんで思い出たくさん作っていくことに専念しようかな🙂
余計なこと考えるのはやめます😭- 2月5日

むすび
私も多嚢胞性卵巣症候群で1人目を出産して、2人目がなかなか出来ないときにとてもネガティブでした。
周りの目が気になるし、他のお母さん見ると勝手にネガティブ思考になりますよね。
「あの人は子供何人もいるんだ。すぐ出来ちゃうのか…いいいなぁ」とか「1発で出来た」とか笑いながら言われると、イライラもしてましたね💦
だから、楽に思われてそうとかそうゆう気持ちよく分かります!辛くなっちゃうんですよね😭
そんな時は息子さんとたくさん遊んで美味しいものでも食べちゃいましょー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
お気持ちわかってくれてとても嬉しいです!
二人目妊娠おめでとうございます😊
やっぱりネガティブになりますよね。
ほんとその通りで、イライラもすることもあります。
普段全然連絡とらない友達から不意に連絡きたと思ったら二人目妊娠報告。しらねーって感じです🙏
考えすぎてもストレスだらけになるし悪循環ですよね。
息子をめちゃくちゃ抱きしめて愛情注いで息子とらぶらぶしまくってそんな気持ち吹き飛ばすことにします😉笑- 2月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
二人目妊娠したら自信つくでしょうね、私もそうだと思います😉
そもそも体に多嚢胞という問題があるのでこれから先もすぐに妊娠できるかわからない状況なので、とにかく前向きに頑張るしかないですね。