※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の英会話スクールの月額費用について相談したいです。習い事や塾に失敗した経験から、子供には成功してほしいと考えています。英会話は必要だと思っています。

子供の英会話スクールは月にいくらくらいお金かかりますか?
私が子供の頃から親に習い事や塾10箇所は行かされてて何も身に付いてない。実際、大学も落ちてます。

でも子供はこうなって欲しくないので習い事を自分以上に何箇所も行かせたいです。英会話は必須かなと思ってます。

コメント

咲や

身に付いてないから行かせるではなく、本人が熱中出来る場所を探した方が身に付きますよ
幼稚園でインターナショナル系の英会話に通わせているママ友がいますが、月2万以上はしますよ
英語が本当に必要になる環境になれば嫌でも話せるようになりますし、無理矢理行かせてもお金の無駄かと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にも言われました😅

    旦那は海外に住んでた事があり英語がペラペラなので。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

英会話だと月2万円くらいあればと思いますが年齢によりますね😌
後週何回かや授業時間にもよります✨

何個も習うより
きちんと管理して続けれる努力、伸ばす努力を親として支えてあげた方がいいと思います✨

 マル

うちは行ってないですけど、友人の所は月3万5千円位です💦
英会話習わせようかな?と調べていて、友人の子供が行っている教室も調べたら…びっくりしました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供でも意外としますね!
    でも羨ましいです

    • 2月4日
あき

私ならディズニー英語システムかなと思います☺️✨
正規会員なら、テレビ電話レッスンもありますし🤔

私は留学経験あり、現在も英語関係の仕事ですが、ディズニーはいい教材だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良さそうですね。テレビ電話って身につきそう

    • 2月4日
kuku

場所と年齢にもよりますが、うちが通っているところはプリスクール(幼稚園に入る前の年齢)週一で2万ちょっと、週2で45000円くらい、週4で9万くらいです💡
幼稚園をインターにすると、月10〜13万ほど
幼稚園の後に習い事で行くタイプのものだと、週一で17000円、週2で26000円くらいだったと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英会話身に付いたら元が取れそうですかね。

    • 2月4日
  • kuku

    kuku

    身に付けさせようと思うと毎日英語に触れることが大事だと思うので、幼小中もインターナショナルスクールに通わせるとか、親の家でのフォローがかなり大事になってくると思います💦
    週に1〜2回、数時間程度じゃなかなか。。
    今は楽しく英語に親しんで、本人のやる気が出た時に何かプラスになったらな〜位に思ってます💡

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

ご自身が10以上やってて何も身につかなかったとのことなのに、お子さんにも同じようにたくさん詰め込む感じですか?🤔それ以上ということは、15とか20とか習わせる感じですか?パンクしてしまいそうだし、消化時で何も身にならなさそうかも…と思っちゃいました。
たくさんやるよりも、ひとつひとつを深める、本人が主体的に取り組むことのほうが大事かなと思います。英会話は数千円から数万まで幅があると思うので、通える範囲でスクールをたくさん見学して合いそうなものを選ぶのが一番かなと思います。
そして、習わせたからオッケーではなくて、家でも英語に親しめるように家族みんなで英語を日常に取り入れる(みんなで英語の歌を歌ったり)、海外や外国の人に興味が持てるように色々な経験をさせる、みたいに、自然に遊びの中で練習復習ができるような環境を作ったり、本人のモチベーションを高めたりするのも大事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事までしてる親もいますかね?

    • 2月4日
はじめてのママリ

月2〜3万はかかると思います。
それでも週1〜2回程度なら身につくまでかなりの時間がかかります。

旦那さんが英語が堪能なら、家庭内では英語で話すと良いと思います。
英語に触れる機会が増えれば、それだけ話せるようになるスピードが早いです。

夫もTOEIC600点ありますが、英語なんて何とかなると言います。

私ならDMM英会話のキッズを毎日やらせます。
英語が話せる人は勉強するより慣れるのが1番だと言ってたので、そうしてあげたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語は恥ずかしながら成績1でした。さっぱりわかりません。塾も三箇所で英語を習ってました。子供の頃ですが。付いて行けず。
    子供は頭が良い子と悪い子がいるんだと思います

    • 2月4日
h1r065

ご自身が身についてないと自覚してるのでお子さんもどうかわからないです。習い事って小さいうちとか親のサポート、自宅でも声かけや一緒に復習なりするとかも必要かと思いますが。
本人がやる気とかないと単なるお金だけ消えていくかと。


うちはこども多いし、興味ないものにとかお金使いたくないし、本人嫌がるものに私も送迎時間使いたくないです😅

うちは小一でいま土曜一回1時間でアメリカ人の先生に習ってます。会話というかゲームしたりで自然に単語等発音習ってきたらでいいかなと思ってます。3ヶ月13000円ほどです。
英語に苦手意識なくまずは楽しんでくれたらです。

英語極めたいとかなれば留学や自身で大人になってからも勉強してとか芸能人の方もいます。

習い事したから伸びるとかはなく何にこどもが興味があって何をしたいとかも考えてあげた方がお子さんの才能って伸びる気します。

どれみ

10個以上するとどれも中途半端になるから身につかないんですよね。
家で復習する時間が圧倒的に減るから…

うちは、英語は5000円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、復讐は一度もやった事無かったです!

    • 2月4日
  • どれみ

    どれみ

    やはり復習が1番大事なので習い事は6つまでぐらいがいいみたいです。
    東大生とかは一本に絞って、多くは習わないですしね。

    子どもに習い事させて放置が1番良くないとしちだの先生が言ってました。ただ送迎だけするならお金を捨ててるのと同じだと(スイミングとかは除くそうです)
    親がその習い事に家でどれだけ付き合ってあげられるかが大事らしいですよ。

    • 2月4日
スポンジ

近所のは月1まんちょっとです。
習いごとそんなにやらせても疲れるし興味ないこともやる事になるのでやる気なくすだけでほぼ身につかないと思います。
ご自身もそうだったんじゃないでしょうか?
やってるだけ〜って状態😓
いろいろ体験させた中で3つくらいにそぼるのが良いと思いますよ。
じゃないと子供なのに遊ぶ時間がない。
親に管理されて生活してるって感じになってしまいます。

       チョッピー

何才の子かわからないのですが、ウチはプリスクールを考えています。普通の幼稚園とは7万くらい月かかってしまうみたいですが、それでも英語に普段から使える環境にいると覚えも早いかなとおもっています。

はじめてのママリ🔰

我が家インター通っていますが、月12万ほどと、年少から自宅で英検のお勉強をはじめました。
身につけたいなら、習い事として英会話に通うより、インターをオススメします!