![ママリ🚗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5か月から夜中にミルクをあげず、泣いたら添い乳しているが、母乳が十分でないため心配。お腹すいて泣いたときにミルクをあげなかったことが問題か心配。
生後5か月くらいから、夜寝る間にミルクのんだら朝起きるまでミルクあげてませんでしたが、大丈夫なのでしょうか、、混合ですが母乳はあまりでないのでミルク寄りです。
夜中何回か泣いたときは添い乳すると寝るので泣いたら添い乳していますが、たいして母乳はでていません。
お腹すいて泣いていたとしたら、泣いたときにミルクあげなかったのはまずいですか、、?😢脱水や低血糖が心配になりました。
寝る前に飲んだら、次のミルクは12時間後くらいです。。
- ママリ🚗(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
うちは3ヶ月の後半から朝まで寝てたのであげてないですよ😊!体重の増えとか大丈夫ですか??
一応夜中泣いたらミルクはあげてました!
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
下の子は3ヶ月過ぎから朝まで寝てますので夜間は授乳してません!
夜中起きた時はオムツがパンパンなら替えてからトントンして寝てます。授乳はしてないです!
下の子も夜20時に飲んだら朝の7時まで飲んでないですよ!体重の増えが悪いとかなければ大丈夫だと思います!
-
ママリ🚗
ありがとうございます😭
夜起きたときは、泣いたりしてましたか?😢- 2月4日
-
(๑・̑◡・̑๑)
泣いてました!
トントンして5分以上泣くようなら授乳してましたが、大体5分以内には泣き止んで寝るので授乳しなくなりました!
それと添い乳してると夜間結構起きると言われてるので添い乳はしないようにしてました!- 2月4日
-
ママリ🚗
ありがとうございます😭
- 2月4日
-
ママリ🚗
トントンで寝ないで飲ませるのはたまにしかない感じなんですね!
私5か月から毎日泣いてもミルク飲ませなかったので心配で、、😭- 2月4日
-
(๑・̑◡・̑๑)
体重の増えはどうですか?
後はおしっこの回数とか!- 2月4日
-
ママリ🚗
体重の増えは、5か月から6か月で、300g増でした😂
3か月から5か月にかけて増えが悪く、5か月から、ミルクを足すようになりました!
今月また体重測定いきます😢
おしっこは、寝ている時にしてたり、朝起きてからしたり、バラバラです、😢- 2月8日
ママリ🚗
ありがとうございます😭
3か月の後半からも、泣いたときはミルクでした??😢
ママリ🚗
体重の増えは、母乳だけのときは良くなく、ミルクを追加するようにいわれました!
なので、4か月からミルクあげてましま😭
はな🌼
うちは完ミなので夜寝る前に飲んで3時間空いてるようならミルクあげて3時間空いてなければ抱っこしてました😊!
ママリ🚗
ありがとうございます😭
ママリ🚗
泣いてもミルクあげてなかったので大丈夫だったか心配で、、😭🌀