※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

娘がNICU.GCUにいた経験から、退院後に直母での授乳が難しい状況。母乳量が減少し、搾乳のみの場合、どれくらい母乳が出るか気になる。粉ミルクをあげる時間も大切に思う。

授乳について。
娘は、1ヶ月半、NICU.GCUにいました。
面会にいって何回かしか直母であげていなかったからなのか、退院してから全く直母で全く飲んでくれません。
娘が入院中は、3、4時間おきに80~100搾乳できていましたが、退院してきてからは、1日に2.3回 1回に出る量も減ってきてしまいました。
直母が全くなくて搾乳のみだった方、どれくらいまで母乳でていましたか?
ほぼ粉ミルクをあげているので、正直搾乳する時間も もったいなくてその分ゆっくりしていたいなぁ。って思ってしまいます。

コメント

ままり

3ヶ月半NとGにいましたがまだ母乳のみです!

  • ななな

    ななな

    分泌量変わりませんか?

    • 2月4日
  • ままり

    ままり

    搾乳してる時は少し減ったりしましたが、退院してからしっかり母乳飲ませたい!って考えてたので無理矢理にでも絞ってたので、そっから直母するようになってしっかりでてます!

    • 2月4日
  • ななな

    ななな

    そうだったんだんですね!
    娘が飲んでくれればいいんですけどね…
    私はもう諦めました。

    • 2月4日
ふうしゃ

4ヶ月NICUとGCUにいました!

入院中もずっと授乳出来なかったので搾乳しかしてなかったですが量も減り
退院する頃にはもう直母は
厳しい状態でした😭

母乳がでてたのは娘が退院する頃までです、その後は完ミですが元気いっぱいです😭

  • ななな

    ななな

    4ヶ月くらいは出ていたんですね!

    私も90%ミルクです。
    おっぱいが張らなければ、搾乳なんてしないのに。って感じです。
    出なくなるのを待っているのがホンネです。

    • 2月4日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    わたしはおっぱい張らなかったので徐々にやめていけましたが、はると痛いし辞めるにもやめ時が難しいですね😭

    • 2月4日
  • ななな

    ななな

    あと2ヶ月くらいで、私も張らなくなったらいいですが…
    それまでは頑張りたいと思います!

    • 2月4日
みくろ

わかります〜😭疲れますよね…。
うちの娘も退院時期は私と一緒でしたが、産まれてからGCUで、母乳よりも先にミルクだったからか、母乳あげようと思っても飲まないし、粘って頑張ったあともミルク飲ませてそのあと搾乳して…って思ったらホント時間かかるし疲れますよね〜オッパイも痛いし😓
私は2ヶ月目から完ミに切り替えました。

  • ななな

    ななな

    切り替えた時、おっぱい張りませんでしたか?
    おっぱいが張るので、搾乳なんてしているだけで、もう搾りたくないんですよね。

    • 2月4日
  • みくろ

    みくろ

    はじめは張ってたので搾乳器で搾乳してたんですが、搾乳器のパーツを分解して洗うのもだるかったので、指で搾ってオッパイ出してたんですが、段々出なくなりました😅でも、搾ってる指も結構痛くなってホントに母乳ストレスでしか無かったです。
    お腹の子も産まれたらさくっとミルクにしようと心に決めてます。

    • 2月5日
  • ななな

    ななな

    最初から手で搾っているので、ちょっと腱鞘炎になった時は本当に搾乳が1番きつくて、早く出なくなれ。って思いました笑

    • 2月5日
まめたろう*゚

うちの子も1ヶ月半NICUにいて、全て搾乳したものを哺乳瓶であげていました🙌🏻
帰ってきてからも4ヶ月頃までは哺乳瓶であげていて、しっかり吸えるようになってから直母であげていました🙌🏻
足りてないかな〜って時はミルクもあげていましたがほぼ母乳でいけたかな?
搾乳疲れますよね💦
なななさんが粉ミルクに抵抗ないのであれば全然頼っちゃっていいと思いますよ😃

  • ななな

    ななな

    母乳がある時だけあげてほぼミルクにしています。
    なので抵抗ないし、張らなければ搾乳しないって思っているので、母乳出なくなるのを待っています。

    • 2月4日
yu

病気の影響で産後すぐ入院し、直母であげられなくなりました💦
元々あまり出がよくなかったのもありますが、両乳合わせて30-40くらいを、2ヶ月間くらい搾乳してましたが、だんだん出なくなり、やめちゃいましたー🥺

  • yu

    yu

    なななさんと同じく、搾乳してるならゆっくり寝たいと思うようになりやめましたよ🥰

    • 2月4日
  • ななな

    ななな

    そうなんですね!
    張るまで待って搾っているんですが、一日の量が減っているだけで1回に出る量は少し減ったくらいです。
    本当に出なくなってきてればいいんですが、張ってしまうので乳腺炎にならないために搾って保存しています。
    出なくなってくれれば楽なんですけどね…

    • 2月4日
deleted user

ちょうどうちの娘も1ヶ月半NICU、GCU🏥にいました。

私の場合は、産後うつが酷く自分的には母乳で頑張りたい気持ちもあったのですが、ちゃんと産後うつの治療薬を飲んだ方がいいという看護師さんや地域の保健師さんのススメで退院と同時に完ミ🍼に切り替えました。

比較的早くから夜5〜6時間寝てくれるようになったので、身体は随分楽になりました❗

  • ななな

    ななな

    そうだったんですね!
    完ミにして、おっぱい張ったりしませんでしたか?

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しばらくは張ってお風呂で搾ったりしてましたが、夜中のお世話などで身体が疲れるに連れて張りも収まって出なくなりました😅

    元々あまり出も良くなかったのもあるかもしれません💦

    • 2月4日
  • ななな

    ななな

    お風呂なら、ゆっくり搾れそうですね!
    私は朝と寝る前は絶対搾ってるので、もう少し張りが少なくなったらお風呂で搾ってみようと思います!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私の娘は2ヶ月NICU.GCUにいました。
GCUで直母の練習したのですが最初から全く乳頭拒否でギャン泣きして吸ってくれませんでした。もうミルクの先に慣れちゃったのかな…。
私自身も帝王切開後、腹膜炎と大きな膿瘍ができ約一ヶ月入院していました。1ヶ月程、調子いい時は30ml搾乳できてはいたけれど直母になると娘は吸ってくれないしでショックだし、お腹は痛いしで母乳は出なくなっていきました。
今では完ミです。

  • ななな

    ななな

    うちもギャン泣きで、そんな感じでした笑
    練習どころじゃない💧
    張りがなければ、搾乳せずにミルクだけにするんですが、張ってしまうので、どうせ搾るなら保存しよう。ってなってます(;_;)
    早く出なくなってほしいんですけどね。まだまだかかりそうな気がします笑

    • 2月6日