![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保留通知で希望保育園名が載っていた。育休延長や再妊活について相談。会社復帰より休みたい。
こんな時間に失礼いたします。相談させてくださいm(__)m不快に思われる方はスルーしてください💦
先日保育園の保留通知が届いたのですが、希望施設の名前が載っていました。保留証明書を申請した場合希望保育園の名前って載っているのでしょうか?
園の見学ができてなかったためとりあえず1園だけ申し込みしました!(引越しのために見学行けませんでした)
不快に思われたら大変申し訳ないのですが、できれば給付金もらいながら育休延長したいです。その場合どうすればいいのでしょうか?
コロナのこともあり会社へ通勤するのが不安です!
なんせ子供が可愛くてまだ離れたくありません!
できれば育休中に妊活してまた産休に入りたいと思っています。仕事へ復帰してしまうとまたいつ授かれるのかわからないですし、なにより仕事中にお腹蹴たりたりなどもあったのでできれば復帰せずにお家で妊娠中は過ごしたいです😭元々授かり辛いので赤ちゃん来てくれるかわかりませんが、復帰してしまったらいつになるやら😣
会社へは復帰する気持ちはあるんですけど、ちょっとしか復帰せずにまた産休入るよりこのまま休みいただいた方が周りも面倒じゃなくていいんじゃないかなって思ってます😓
育休あけてバリバリ働いたほうがいいんじゃないかと勝手に思っています💦
同じような方いたら教えてください^ ^
- 初めてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
応募した全ての保育園の名前がかかれます。
しかし応募したのが1ヶ所でもあとは会社との連絡次第で延長はできます。
引っ越しのため満足に保育園の情報が調べられなかった、で普通の会社は通じるかと。
通知書で育休延長できるのは半年です。
妊娠時期によってはその次の保育園申し込みもしなくちゃいけません。
タイミングが重要ですね💦
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
会社にそう伝えてみます。
そうですよね💦
結構無謀な私の考えですみません😂