
個人事業主として必要な保管書類について質問があります。請求書や領収書のコピーは必要か、注文書と注文請書だけで良いか、振込時の領収書発行やネットバンキングの明細保管について教えてください。
個人事業主の方教えて下さい🙇♀️または詳しい方教えて下さい🙇♀️
今月に入り個人事業主になり、保管書類について教えて下さい
①うちから出す請求書や領収書は、コピー取って保管しなきゃダメですか?
②A社から仕事を依頼されたとします。
A社から注文書、うちから注文請書を渡し、
仕事完了後にA社から振込にて入金がありました。
A社から領収書いらないと言われたので作成してないです。
請求書も作成してないです。
この場合、保管する書類は注文書と注文請書でいいんでしょうか?
③振込でのやり取りでは、普通領収書は発行されないのでしょうか?
④賃料などをネットバンキングで振込んだ時明細が出ないんですが、その場合はネットの振込詳細画面を印刷して保管しておいたら大丈夫ですか?
全部でなくてよいので、教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

白いガーベラ
①請求書や領収書は原本だけで大丈夫です。
②うちは、請求書は必ず作成していますが、領収書はいらないと言われたところには作成していません。
③振り込みでのやり取りというのは、どういったやり取りですか?

はじめてのママリ🔰
領収書を発行すると五万以上は印紙代がかかるので、振込でお互いに支払いの事実を確認できるなら、出さない会社が多いと思います。
ちなみに注文請書も定められた印紙を貼ってますよね?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
そうなんですね❣️
では、こちらに保管する書類は、注文書と印紙を貼った注文書請書の原本は渡すのでコピーだけ取っておいたらいいですかね?🤔
注文請書も印紙貼ってます☺️💕- 2月4日

退会ユーザー
①パソコンでしたら、パソコンと紙とで保管してます。
②それで保管してます。または、相手から振込通知書が届くので保管してます。振込なら通帳に記録が残るので、通帳もコピーして保管してます。
③うちは現金しか領収書はなく、振込なら銀行の振込用紙が領収書になります。捨てないでください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
なるほどです☺️❗️
パソコンと紙とで保存しているんですね🤔うちもどちらも保存したいと思います🙇♀️💕- 2月4日
白いガーベラ
①は作成した時点で2部印刷します!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️💕
①は、2部作成して1部を相手に渡し、残り1部を保管している感じでしょうか?😊
③は、例えばA社の仕事をして、その仕事の報酬が振込みにてあった場合、領収書は渡さないのでしょうか?また、逆にうちがB社に仕事を頼んでその報酬を振込みで支払った場合、B社から領収書は貰えないのでしょうか?
C社から材料購入し、振込みで支払ったのですが振込みの場合は領収書ないよーと言われて🤔
A社にも領収書渡そうとしたら、振込みだからいらないよーと言われたので😞振込みだと領収書いらないのかなと思いまして😣💦
白いガーベラ
①そうです!2部印刷をして、相手に渡す方に会社の印鑑を押して渡し、残りの1部は保管用です!
③この場合、会社によって違うんですよね(^^;うちも何社かと取引していますが、振り込みにて支払われた場合、領収はいらないと言われる会社の方が多いです!
いると言われれば、振り込みされた日で作成しています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊💕
①は、私もそうします😍
③そうなんですね🤔💕領収書は、必ず必要だと思ってたのですが、振込みだと領収書保管してなくても明細書や通帳のコピー?が、あれば大丈夫なんでしょうか?🤔
あともしよろしければ教えてほしいのですが😣
書類保管は、どのようにファイル分けされてますか?😞💦
売上ファイル(頂いた注文書原本、こちらから渡した注文請書コピー、請求書、領収書)
請求書ファイル(うちからではなく、他の会社から請求されるもの)
領収書ファイル(領収書、明細書)
↑↑↑このような感じで大丈夫なのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
色々質問ばかりですみません😭