※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べることに興味があるけど、つかんですぐに捨てる行動が気になる。食べたい気持ちはあるが、まだ慣れない様子。じっくり見守りながら待つ気持ちです。

つかみ食べホントにしない😂
つかんで投げる、握り潰す、落とす💔
ハイハインと野菜スティックは途中まで食べるからできる物もあるんです。一口食べてポイってなるのはなぜだぁ😂
スプーン持たせれば一口食べて少し触ってポイって捨てる。

いつかはする。いつかはするけども気になる。
今日初めてボーロ渡してみたら、繰り返し捨てて、ずっと見守ってたら私に渡してきた😅笑
食べたい気持ちはあるって事ですね笑笑

気長にまちます💔

コメント

ちゃん

私もそんな感じで毎日ご飯タイム苛々してしまってます😭💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなのですね😂あるあるなお悩みなのでしょうか💔
    片付けしやすいハイハインで練習しつつ、あとは食べさせちゃいます😂

    • 2月3日
  • ちゃん

    ちゃん

    上の子は手掴み何もしませんでしたよ☺️手が汚れるの嫌がってました!笑
    食べてくれるの羨ましいです(笑)
    スプーン拒否なのに手でも食べないうちの子です👶👶

    • 2月3日
saae

同じ9ヶ月で、おせんべい以外ほとんどつかみ食べしませんがまぁこんなもんか〜気が向いたらやるでしょ👌くらいに思ってました😂
もう少し焦ったほうがいいんでしょうか😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感触ですかね?柔らかいとダメ的な😂4月から保育園なので、何か言われちゃう?と不安があり💔
    でも食べさせたら食べるんだから、それだけでも偉いとも思うんですよね。ちまちま練習し、あまり気にしないようにはしたいです😅

    • 2月3日
  • saae

    saae

    うちも持つとフワッと形が崩れるのがダメみたいで😂
    ふかし芋、棒状にした食パン、ハンバーグ、、どれもダメでした😱💦
    あげたら食べるので味が嫌なわけではないし、やはり感触ですかね😅
    うちも同じく4月から保育園なのでそれまでには自分で色々食べられるようになってほしいです🙇‍♀️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてくれば食べるかな?とも思っているのですがあと2ヶ月ない〜と思うと焦ってしまいます😂面接の際状況を伝えて、ゆっくりでもいつかできると信じて取り組んで行こうかと思いました😊誕生日にケーキのわしづかみの写真をとる!をとりあえずの目標にしようかと笑

    • 2月3日
りょう

わかりますーー!
ホントにポイって捨てるし、おせんべい以外持たない!!

口の中には手を入れるくせに!笑
もー諦めて気長にいこうと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みの方が沢山いるのですね😂
    食べるだけ良い!と考え、私も諦めてちまちま進めていきます😅!

    • 2月3日
(˘ω˘)

汚れるし、させなかった笑
ハイハインは掴んでくれたけどそもそもお菓子が好きじゃなかった🤣

でも1歳すぎたら勝手に掴み出すようになりましたよー
大丈夫!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり成長を待つのが良いのですね😂周りができると気になっちゃって・・・。できる日がいつかくると気長にまちます♪

    • 2月3日