![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
初めまして!
昨年の1月に出産しました。
切迫早産で入院したりもしたので、お産されたのみの方よりも病院の方と接することも多かったのですが、嫌な思いをしたことはありませんでしたよ🥺💕
10人以上産科医の方がおられ、チーム制で動いてるので切迫で入院中も担当医がいなくても情報共有されている感じはしました。
他の病院ではベテランでも高槻病院では中堅レベルらしく質は高いと思います。
割とフランクな方が多いので、気軽に話しやすいかなとは思うのですが、神経質な方は合わない人もいるのかもしれないです。
私は全く気にならなかったです◎
そして一度退院して2ヶ月以上経って出産だったのですが、お世話になった助産師さんも覚えて下さってたり声をかけてくださる方もいて心強かったです👍
担当医をオープンにしていないのは、先生の選り好みをする患者さんが出てきてしまうので診察が回らなくなったりするからだそうです。
ただ、同じ曜日の午前午後などを固定して通院するようにすれば緊急手術とかがない限りは同じ先生になりますよ🥰
(割とお偉い先生がおっしゃってました)
私は切迫入院してたのもあって正産期に入るまでは同じ先生に診てもらうよう配慮してくださいました👌
切迫入院前は一般妊娠枠で診てもらってた先生でしたが、退院後はハイリスク枠になったのでその先生がハイリスク枠を診てる曜日を教えて貰った感じです。
長々とすみません💦
参考になれば幸いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今高槻病院のハイリスク妊婦外来に通っています!
曜日・時間固定の先生が見てくれるため、私自身の予定の都合上曜日・時間をころころ変え5人の先生に見てもらいましたが、どの先生も好感でしたよ😊若手の先生がおらず、中堅・ベテランの先生が多い印象です。
まだ6週でしたら曜日をころころ変えていろんな先生に見てもらって自分に合う先生を見つけるのも一つだと思います✨
ただ、ハイリスク妊婦は毎回遅れ時間がでていて待ち時間が長いのが難点です。。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお返事をありがとうございます😊初期で不安なことわからないことが多いためとても参考になりました。
私もはじめのうちはころころ変えて自分に合う先生を見つけていきたいと思うます✨でもベテランの方が多いのは安心ですね。
ハイリスク妊婦、待ち時間長いんですね😭それは知りませんでした。時間に余裕を持って予約したいと思います。- 2月4日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
遅くなりましたが…一昨年出産し、今も通院中です!
優しい先生もハッキリもの言うタイプの先生もいますが嫌な思いをしたことは1回もありませんよ😊
問題ないって言われても不安なので、食い下がってエコーしてもらったり内診で子宮頸管の長さ測ってもらったりわがままも聞いてもらいました😂一度不安で予約外に駆け込みで診てもらいましたが、1時間以上待ったので前の方がおっしゃる通り事前連絡が良いかと…。
安定期頃から医師診察と別で技師さんに30分たっぷりエコーしてもらえますし、助産師さんもいい人たちばかりで入院中は夜中も一生懸命母乳のケアをしてくださいました!
ただ休日夜間の分娩で会陰切開があったからか分かりませんが分娩費は+20万でした😱😱お食事も不味くないけどフツーです笑
一般的に個人病院より総合病院は安いと聞きますが、MFICUやNICUがあるし、全員個室シャワー付という安心感で選んだのでまぁ仕方ないですね笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。嫌な思い1度もしたことないという言葉にとても安心しました😊
私もかなり心配性な方なので色々わがまま言ってしまいそうです😂
お値段は高めなのかもしれないですね。でも綺麗な病院だし、安心材料がたくさんありますもんね。私も早く安定期まで乗り越えたいです…!
それにしても2週間に1度の診察までが長すぎます!色々丁寧に教えてくださってありがとうございました。- 2月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても詳しく教えていただきとても参考になりました✨💕
なるほど、良い先生の方が多いみたいでやはり高槻病院に決めてよかったと思いました😊
自分に合うなぁと思う先生を見つけたらなるべく同じ曜日を予約するようにします。ちなみになのですが、次の予約が2週間後なのですがその間にもしなにか心配なこと(例えば出血してしまったり腹痛があった場合)予約した日時より前に予約なしで行くことも可能なのでしょうか?
ゆゆ
予約無しでも大丈夫だと思います👌
そういう時は一度高槻病院に電話して、自動音声時に【5】を押せば時間内なら産科外来、時間外なら産科病棟に繋がるのでまずは状況を伝えた上で来院がベストです💕
私は22週の頃に夜間に一度行きましたが、エコーとNSTすぐにして下さいましたよ👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それであればとても安心しました。心強いです😭
まだまだ心拍が確認できたところですが、順調に育ってくれるよう願いながら過ごしたいと思います✨
ありがとうございました😊