その他の疑問 結婚祝いについてわたしの結婚のときに5000円くらいの品物をくれた友人… 結婚祝いについて わたしの結婚のときに5000円くらいの品物を くれた友人が結婚します。 その時、お返しは1500円くらいのものを渡しました。 どちらも直接会った時です。 コロナでしばらく会えなさそうなので 郵送で結婚祝い送ろうと思うのですが、 4000円くらいのものを送って、お返し不要です、 と伝える形でもマナー違反ではないでしょうか? お互い少額のものを宅急便で送り合うのももったいないなーと思いまして。 最終更新:2021年2月3日 お気に入り 1 お返し 結婚 ママリ(3歳10ヶ月) コメント ままり お返し不要ですと言っても相手は、そうもいかないとなると思います😅 経験済みです。。 普通に5000円の物私なら送ります。 2月3日 ママリ こちらとしては建前でなく、本当にお返しなくていいのですが、やはりそうはいかないですかね😅 コメントありがとうございました! 2月3日 おすすめのママリまとめ お返し・祝いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 結婚・姉に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お金・結婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産祝い・お返しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ お返し・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
こちらとしては建前でなく、本当にお返しなくていいのですが、やはりそうはいかないですかね😅
コメントありがとうございました!