※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーり
家事・料理

給食が食べれないことについて、両親の意見が違う…保育園から「給食が食…

給食が食べれないことについて、両親の意見が違う…

保育園から「給食が食べられないことについて、両親の園への思いをまとめてきてください(合わせてください)」と言われました

転園して3ヶ月で、ふりかけでごはんのみ食べれるようになりました。

私は無理強いせず、本人の食べたいという意思に合わせたい。
主人は少しでも食べれるようになってほしい。食べるようフォローして欲しい。

保育園側もふりかけご飯におかずを混ぜたりしてくれましたが、その際、ご飯を食べなくなってしまったこともあり、どうしていきたいか。を聞かれてます。

4月から転園することになるため、今は無理せずにいきたい私と、少しでも食べれるようになって転園しても大丈夫なようにしたい主人と…。

意見を合わせて。言われても…の状況です。

皆様だったら、どうされますか…?

家での食事では新しいものへの抵抗が強く、味よりも見た目で拒否します。
なので、野菜系はドレッシングなどの味付け無しの温野菜。

ウインナーや卵焼き(電子レンジ)、ミートボールなど、いつものおかず しか食べません(^^;

コメント

ちまこーい

1口チャレンジはどうですか?
食育講座のおすすめです。
少量でもいい、1口食べれたら食べれたって成功体験になります。
味になれたら好きになる。家は食べないけど学校などは頑張れる力になりやすいそうで、上の子の偏食、学校では頑張って食べてきてます(食べれる量に減らせますが、まったく食べないは選択せずに頑張れてます)
幼稚園も同じく、どれだけなら頑張れそう?ってどんな少しでもいい食べてみよう?って感じです😊
苦手でも頑張れて褒められたって喜んで帰宅してます。

  • るーり

    るーり

    まず一口から!って良いですね!
    おかずを食べれるように…ではなく、まず一口からのフォローお願いします。のほうが、ハードル下がりそうです!

    食わず嫌いなので、主人は味を知って欲しい。と思ってるようです…。

    • 2月3日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    味を知るのは刺激にもなるし、結果食べれたら、食べれたね!やったねのハイタッチ✋で頑張ったんだよって自慢気な帰宅してました😊
    牛乳の匂いで吐き気して1口すら飲み込めなかった息子、今は学校の牛乳なら飲みます。
    食べれそうなら1口頑張らない?ってサポートはあってもいいと思いますよ✨

    • 2月3日
にゃきゅ

私なら自分の意見通しちゃいますね!

パパもパパで考えてることかとは思いますが、ママである私はパパよりも子どものことを知り尽くしていると自負しているので!笑

仕事以外、家では全て子どものことを考え行動する自分の子どもの専門家並み!ならパパに任せますが…

あと!
自分の意見を通した方が
後悔も少なく、
納得がいくと思うので☺️

  • るーり

    るーり

    主人は食べさせようと結構無理強いしてるのを見てるので、こちらも任せるのは不安だったりします…
    「食わず嫌いだから、まず味をみてほしい!」との思いといっても、やはり見てるこっちは辛い…

    なので、転園して3ヶ月たち、また転園する過程で、ふりかけ持参で白米が食べれるようになってありがたい!私とすれ違いになってます…

    無理強いせず、一口から。と話を合わせることにしました(^^;

    • 2月3日
はじめてのママリ

まだ2歳なので、食べることが楽しいと思える経験を積む方が先だと思います。
食事の時間が苦痛になると、美味しいとかお腹が空いたとかそういうことを感じる前に拒否反応が出ちゃうんじゃないかなと🤔
苦手なものが食べられるようになるのは、年少さんになってからでもよくないですか?
お友達の姿が見えるようになってくるので、他の子がもりもり美味しそうに食べているのをみながら先生にフォローに入ってもらって「ひとくち食べられたらOKよ」とフォローしてもらうのがいいと私は思います。
嫌なものを口に詰め込まれる苦痛は、ツライことも我慢して耐えなければならないという試練と同じですよね…賃金を貰う仕事なら耐えられますが、これから人間性が育っていく小さな子どもに、楽しむ喜びよりまず苦痛に耐えろと教えるのは酷だなぁと思っちゃいました😅
3歳になればもう少し色々なことがわかるようになるので、それからでもよくないですかね。