※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市の乳児検診は1歳6ヶ月と3歳が強制的だが、他の検診は自己負担で予約が必要。9,10ヶ月検診に迷っている。皆さんは受けていますか?

乳児検診って受けてますか?
私の市では1歳6ヶ月と3歳検診はほぼ強制?というか勧められています。がその他は特にお知らせなどありません。

一応1ヶ月検診・3、4ヶ月検診・7.8ヶ月検診は行きましたが……、わざわざ自分で予約して実費で皆行っているのか疑問になりました。

次の母子手帳の項目では9,10ヶ月検診。
こんなご時世だし行こうかやめようか迷っています。

みなさんは受けていますか?

コメントでも、いいね!で返答でもかまいません!
宜しくお願いします😭

コメント

ママリ

毎回必ず受けてます!

ママリ

2~3回程度行ったかな?

ママリ

基本的に行ってません。

もず

うちは全部集団検診でしたが、お金はかかりませんでしたよ😊
乳児検診はあまりにも行ってないと虐待を疑われることもあります😱

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?
    市によって全然違うのでしょうかね……特に何のお知らせもなく、集団検診もなく、予約して好きな病院の先生に見てもらう程度です……。
    体重と身長はかって少し喋ってばいばーいみたいな感じです
    5000円かかります。(>_<)

    • 2月3日
むぅ

地域によりますが、私のところは10ヶ月健診は自費になるので、発育も問題ないから1歳半健診(無理)を受けてください、発育が心配なら受けてくださいとのことでしたので、10ヶ月健診は受けてません😊

公費の乳児健診はコロナ禍でも受けるよう厚労省のHPに記載されています💡

  • ママリ

    ママリ

    なるほど
    やはり全然地域で違うのですね!自費で受けるのはそのような考えなのかも!ありがとうございました(*^^*)参考になりました

    • 2月3日
じゅん

そんなにあるの知りませんでした😅
1ヶ月、4ヶ月、1年半は私の自治体はありました✨
息子は低体重児だったので、1年も健診?的なものを発達外来で受けました!
発育が気になるなら自費でって感じだと思います😊

予防接種とかで、気になることはそこでサクッと聞いてます✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    ありがとうございます!
    自費なので様子見で受けないことにします。次の自治体の1歳半検診を受けようと思いました(*^^*)
    一歳の予防接種が次なので気になることができたらその時に聞いてみます。ありがとうございます(*^^*)

    • 2月3日
ダッフィー

全部実費なんですか?
うちの市は、4ヶ月検診、7ヶ月検診、10ヶ月検診、1歳半検診ありますが、全て無料で毎回案内きます😊
10ヶ月検診のみ病院で受診でその他は集団ですが全部お金はかからないです👌
子供の成長具合も気になるので、私は毎回受けたい派です☺️

  • ママリ

    ママリ

    全部です

    えー!羨ましいです(>_<)
    案内が来て無料なのは1歳半と3歳だけなんです💦その他は任意ということなのでしょうね💦
    ありがとうございます(*^^*)参考になりました!

    • 2月3日
deleted user

4ヶ月、1歳半、3歳のは必ず受けなきゃいけないので案内に従って受けてます。
他のは妊婦健診の助成券と一緒に乳児健診の無料券も付いていたので、無料券に書いてある月齢で受けました。
自費ならコロナもあるし発育気になってなければ行かないです😂

  • ママリ

    ママリ

    4ヶ月も案内くるんですね!!
    みなさん自治体で違うことがかなりあるんですね!
    そうですよね……コロナがなければ行くかもしれませんが。あまり病院には行きたくないです(>_<)
    コメントありがとうございました(*^^*)

    • 2月3日