
幼稚園や保育園での歯ブラシ持ち方について教えてください。ケース入りの12本セットを買うべきか、キャップのみかケースに入れて持っているか、皆さんはどうしていますか?
皆さん幼稚園や保育園に歯ブラシどんな感じで持って行っていますか☺?
入園準備をしていてコップと歯ブラシと記載があったんですけどケース入りの歯ブラシを買ったとして、歯ブラシも買い替えるし楽天で売ってあるような12本入りを買って持っていかせたほうがいいのかな?とも考えていました😊
キャップのみつけているのか、裸でコップ袋に入れているまたは歯ブラシをケースに入れているか
皆さんはどうされているか教えてください!
- ママリ🔰(7歳)
コメント

ちょり。
うちはどうしてもプリンセスのがいいってなって、薬局に普通に売ってるやつ持って行かせてます💦コスパ悪いですが💦
ケースがないものなので100均のマイメロのキャップつけてます😊
ほんとは園からはキャップ不要と言われてるのですがどうしてもそのまま袋に入れるのが不衛生で嫌で💦
本人が開け閉め、管理できるので今のところ何も言われて無いですが^^;
因みにうちはお箸セット、ナフキン、歯ブラシ、コップを1つの巾着にまとめて持ってく園です😊

もち
なにかキャラクターが描いてある方が喜ぶので、100均や西松屋とかで買ったキャラクターの歯ブラシを持たせてます😊!
キャップは禁止なので、そのままコップ袋にコップと一緒に入れてます🙌
-
ママリ🔰
確かにキャラクター描いてある方がいいですね☺
キャップ禁止なんですね😳- 2月3日

はるわた
最初はキャップのみ付けて持たせてましたが、息子がやりにくいと言うのでシンプルな歯ブラシケースを買いました。
お弁当袋に一緒に入れてます。
-
ママリ🔰
なるほど😳
キャップを買うにしても何度か練習が必要そうですね☺- 2月3日
ママリ🔰
私もキャップないと不衛生かなと思っていました😂
本人が開け閉めできるかも重要ですもんね😳!
今はキャラ指定ないものの幼稚園行きだしたら出てきそうですね😭