
保育園の受け入れ人数についての質問です。0〜2歳児の待機人数が多い場合、受け入れを増やす柔軟な対応はしてもらえるでしょうか?地域によって二次募集で枠が広がることはありますか?
保育園の受け入れ人数についてです。
この度4月入園で落ちてしまい保留となりました。
先日保留通知と共に一次募集が終わった時点での保育園の空き状況の一覧が一緒に送られてきたのですが、希望する2歳児クラスは全園空きなしでした。
3歳児以降の空き状況はどこも空いていて、特に4月からの新設園は3.4.5歳児クラス共に10人以上空きがありました。まぁ新設園は3歳以降の新規申し込みは少ないのは想定内だとは思いますが、この場合0〜2歳児の待機人数が多かったらその分0〜2歳児の受け入れを増やしたり…なんて柔軟な対応はしてくれないもんなんですかね😔
もちろん、お部屋の広さや先生の配置人数での受け入れ最大数が決まっているのは承知しており簡単に増やせるものではないと思います。二次募集なんかで枠が広がったり…とかあった地域とかありますか?参考までに教えてください🙏
- ®️(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

とんちんかん
枠の調整はお住まいの市町村が二次募集の人数をオープンにするまで該当園に打診してると思います💡
ただ、やっぱり未満時と3歳以上だと子どもに対する先生の配置基準が全然違うので2歳児一人追加するのに先生がもう一人必要になるとかだと
なかなか園も受け入れられないんだとおもいます...😣
1〜2歳児は子ども6人に先生1人
3歳児は20人に1人が国基準みたいです💦

mk
枠が広がったというような話は
わたしの周りでは聞いたことがないですね、、、😭
自治体にもよりますが
わたしは大阪市ですが
認可保育園でも
外部委託してる園も多数あるので
先生が移動とかは無いかと。
うちは長男は市営の保育園ですが
長女は認可ですが小規模の外部委託園なので
長女の先生たちは市の職員じゃないんです。
でも両方認可なので申込受付や保育料は市が定めたとおりになります。
ややこしいですよね😭
-
®️
コメントありがとうございます!
そうですよね、、その保育園によって先生の配置とか決まりありますもんね。。ダメ元で役所に聞いたら、いま枠増やせるか打診中みたいで😭💡💡、、枠増えることを願うばかりです😱- 2月3日

ぽよ
うちはありましたー!
ちょっと条件違うかもですが。。。
先生が4月から働けるかどうか、3月末で辞めちゃうかもという問題でそもそもの募集人数少し減らしてたらしく、、、結局先生の都合がついたので基準通りの人数受け入れます!というパターンで二次で枠を少し設けたそうです。
あと私の友達は二次も落ちたあとに辞退する人がいたらしく役所から空きが出ました時電話来た子もいますよ^_^
-
®️
コメントありがとうございます!なるほど…!そういうケースもあるんですね😳😳やはり保育園によって先生事情も色々ですもんね。
ダメ元で役所に聞いてみたら、いま新設園で未満時枠増やせるか打診中みたいで😭🙏🙏待機順位も上の方なのでもう枠が増えてくれたら万々歳🙌🙌なのですが😹- 2月3日
®️
コメントありがとうございます!なるほど…💡やはり未満時だと難しいですよね。。
ダメ元で役所に聞いてみたらいま新設園と交渉中みたいで…😭💡枠が増えたら嬉しいのですが、、、