※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

気弱な男の子が幼稚園で泣いていると、園長に「箱入り息子くんやからね〜」と言われて、甘やかしすぎなのか気になる。

ちょっと気弱な年少の男の子がいます。
鬼ごっことか暗いのが苦手で、怖くて泣くこともたびたびあります(笑)

きのう幼稚園で豆まきがあり、案の定泣いていたらしく…
園長先生に「箱入り息子くんやからね〜」と言われました。

これは甘やかせすぎ??過保護??みたいなかんじのニュアンスなんでしょうか??
ちょっとモヤモヤしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えん坊とか、怖がりとか言われるならわかるんですが、箱入り息子と言われると家庭でのこと意外の意味ないので嫌ですよね😅

私も同じこと言われたとしたら普段の様子を知りもしないのに…とモヤモヤすると思います💦

  • あ


    回答ありがとうございます。モヤモヤしますよね😅
    わたしのなにかの行動が箱入りっぽく見えてるのかなと、朝からめちゃ考えてしまいました(笑)

    • 2月3日
ゆゆ

また泣いてるわ〜って感じで出た言葉なのかどっちにしろ嫌味に聞こえてしまいます。アンパンマンで泣き虫は感情豊かな証拠っていう話が以前出てきましたよ。なんかもっといい言い方あるんじゃないかなって思います。

  • あ


    回答ありがとうございます。
    アンパンマンのそうゆう話あるんですね😲
    なごみました😍

    • 2月3日
マママリ

その言い方は私も嫌です😤
うちの年少の娘もそうなんですが、その子の大切な生まれ持っての気質なのだと思うので、そういう言葉は受け取らないようにしています😶

  • あ


    回答ありがとうございます。
    男の子なのでもっと強くなってほしいなとは思うのですが、こればっかりは本人の気質でほんとにどぉしようもないですよね💦
    箱入りってことはわたしがそうゆう風にしてしまったのか?!とモヤっとしましたが、流すようにします!!

    • 2月3日