※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さら
子育て・グッズ

napnapのおんぶ紐の使いやすさや装着の簡単さについて相談中です。首座り後に購入を検討しています。

napnapのおんぶ紐って使いやすいですか❓🙂
だいたい泣いてて家事ができないので
首座り後から購入を検討しています!

装着は簡単でしょうか❓😄

コメント

(´-`)oO

おんぶするには使いやすいですよ🥰赤ちゃんを取り付けるベルトみたいなのがついてるので装着してしまえばリュックみたいに背負えます🥰

長時間付けるとなると腰や肩が痛くなるのでエルゴの方が重宝しましたが家事するぐらいなら問題なく使えますよ(>_<)

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    簡単なのが1番です😆✨

    エルゴもいいなぁと思ったんですが私が小柄なのと付け方が難しそうだなと思いました💦

    首座ったら買ってみますね!
    家事が捗ると良いです😣‼️

    • 2月3日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    私も小柄ですよー😂147cmです😂

    半年以上経つとナップナップだとやはりしんどいです🥲❤️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    そうなんですね!🥲
    私不器用すぎてベビービョルンの抱っこ紐とかも手こずるのでエルゴじゃ時間かかってギャン泣きされそうです😭
    半年たったら少しは昼間ご機嫌な時間が増えてくれるといいです😭✨

    • 2月3日
みにとまと

napnap使いやすいですよ🤗装着は慣れれば簡単です。私もよくおんぶして家事してました。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    おんぶの方が抱っこより家事しやすいですし、ぐずらないのかなと思って購入検討してました〜🙂✨

    • 2月3日
ママリ

おんぶはしやすいとは思いますが、長時間つけるならやっぱりエルゴでした!7ヶ月過ぎるとnapnapはキツかったです💦

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    長時間はキツイんですね😖💦
    ご機嫌な時間が少なくて家事があんまりできなくて困ってました🥲

    • 2月3日