※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっち
家族・旦那

コロナ対策について悩んでいることがあります。2月中旬から、義母が札幌…

コロナ対策について悩んでいることがあります。

2月中旬から、義母が札幌に住んでいる義妹の産後手伝いに行きます。
2週間ほどの滞在予定です。

札幌には飛行機で行くのですが、
戻ってくる時に車での送迎を頼まれています。
(義母とは二世帯住宅で同居しています。)

いま札幌はコロナ感染者が多いので、正直迎えに行きたくありません。
大人だけならまだしも、保育園帰りなので子どもたちも一緒です。

私が気にしすぎなのでしょうか。
できれば断りたいのですが、どう伝えたらいいものか悩んでいます。

必要以上に悩むのにも理由があって…

昨年夏に、私の祖父が余命宣告をされ、生きているうちに会いに行きました。
祖父は関西に住んでおり、飛行機を利用しなければ行けないところです。
その時に、義母には、コロナを持ち帰ったらこの地域がどうなるかわかってるの?と散々言われ、出発する直前まで釘を刺されました。

その後祖父は亡くなりましたが、私は行ったことを後悔していません。
自宅に戻って2週間、子供たちと自宅隔離して生活しました。

そのような経緯がある中で、
自分は対策しているからコロナにかかっているはずがないという思い込みで、送迎を頼んでくるところが腑に落ちないのです。

でも、同居している手前、おまけに自営業なので、今後の関係性も考えると強気に出れない自分がいて、モヤモヤしています。

どなたか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメント

らら

どちらも大切な事で不要不急の外出ではないのに義母さんがそんな態度だったならモヤモヤして当然ですよね

かと言って義妹さんの事を考えたり、同居となると嫌です、無理ですは難しいかもしれないので私なら受け入れつつ、もちろん私にあの時、あれだけ言ってきたんだからと車に乗る直前に消毒差し出したり、マスク絶対外さないでくださいねって言ったり2週間は家で隔離生活して下さいますよね?って嫌味は絶対つけます😂

あとは旦那さんは何も言わないんですか?💦
出来れば旦那さんからあの時あんなこと言ったのに図々しい、自分でなんとかしろと言って欲しいですね💔