
産後の体調不良で耳鳴りが続き、原因が分からず悩んでいます。他の方も同様の症状で悩んでいるか教えてほしいです。
産後の体調不良について。皆さん、産後なかなか治らない体の不調などありますか?
私は産後1ヶ月から耳鳴りが酷く悩んでいます。痛くないので大したことないと思われてしまうかもしれませんが、24時間ずっと鳴っていて夜の睡眠にも支障をきたしていて、眠りたいのに眠れない日々が続いています。
家の近くの耳鼻科から大きな病院の耳鼻科も含めていくつかの病院に診てもらったのですが、どこの病院でも耳に異常はなく、産後の疲れとストレスによるものだろう…との診断です。
ですが、私自身は子供もよく寝てくれるし疲れもそんなに溜めている自覚は全くありません。耳鳴りを発症するまでもそんなに極端な睡眠不足などではありませんでした。
同じ耳鳴りの症状でなくても全然構わないのですが、同じように産後の体調不良で病院に行ってもハッキリとした原因などが分からない症状に悩まされた方はいらっしゃいますか?どのような症状で、どのくらいの期間続きましたか?またこうして良くなったなどがありましたら、ぜひ教えて下さい☆お願いします(;_;)
- みぃ877(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
耳鳴りありましたがよくなりました。特に何もしてません。産後は頭痛や、貧血、尾骨痛がひどくきつかったのと、全身に発疹ができて痒くて病院いきました。産後の疲れやストレスと言われました。。薬ですぐなおりました^ ^
産後6ヶ月くらいでだいたい元の体に戻ったとおもいます。

よゆまま
耳鳴り、わたしもありました!
夜中、授乳後布団に入って寝ようとしたら、耳の中がグワングワン鳴って心臓がドキドキしてきて寝付けなかったり。。
子供の世話で、どうしても夜中起きることが増えて、自分も夜中に眠れなくなったり昼間にダルかったり、自律神経が乱れてたと思います、、
それからしばらくして子供の昼夜の区別がついてきても、私は夜眠れない時期と眠れる時期を2週間ごとくらいに繰り返したりしてました。
でも徐々にマシにはなってきていて、今は一応眠れてます。
耳鳴りは気づけば治ってました。
生後半年ごろまで様子見られてもいいかもしれません。
初めての出産、育児は予想以上に体力消耗するものだと思います(T ^ T)
-
みぃ877
返信、ありがとうございます。同じです!キーンとかではなく、グワングワン鳴る感じの耳鳴りです。初めて同じような症状がある人がいて、治ったと聞くと励みになります(つд;*)
私は耳鳴り発症時も息子が朝までよく寝る子だったので寝れてたし、今も夜中に起きても1解なので睡眠は取れてるはずなのに治らなくて…。むしろ耳鳴りが眠れなくなってしまった原因です。
気がつけば治っていたと言うのうらやましいです。やはり自律神経の乱れなんですかね…(._.)子供のこと以外で眠れなくてストレス溜めたくなくて…。早く普通に眠れる日に戻りたいです。- 8月13日
-
よゆまま
グワングワンなるってあまり聞きませんよね!
同じ感じなんですね!
私は眠ろうとするとき特に夜中に鳴る感じで昼間とかはなかったので、まだ症状は軽かったのかもしれませんね…>_<…
でも一度鳴り始めると、ずっとドキドキして眠れなかったのを覚えてます。
ゆっくり深呼吸したり、起き上がってストレッチしてみたり、肩まわりやお腹を温めてみたり、色々して、ようやく浅い眠りについていたような気がします。
参考になれば幸いです…>_<…- 8月13日
-
みぃ877
私はグワングワンなったりビュンビュンなったりして、結構大きな音で鳴るので、一時期ほんとに全く眠れなくなってしまい、脳に腫瘍でも出来たのでは?と思い、脳神経外科まで行ってMRIを撮ったりもしました(^_^;)結果、異常なしだったのですが撮ったことは後悔してません。
そうなんです。私は昼もずっとなってるんですけど、夜に鳴ると酷くなるような感じです。子供がグズって泣いてるときに酷くなったりするので、大音量の泣き声で耳の神経がパニック状態にでもなっているのかもしれません…(._.)
今まで耳鼻科でもらった薬も全然効かないので、こうすると良くなったって話を聞かせてもらえてすごく嬉しいです(*^-^*)
深呼吸やストレッチ、早速今日から試してみます("⌒∇⌒")- 8月13日

@おまつ
ずーっと頭痛がありました(T_T)
しんどくて、しんどくて病院に行きましたが、何も異常はなく困っていましたが、
骨盤矯正をしたらよくなりました!
-
みぃ877
返信、ありがとうございます。頭痛だと痛みもあって辛いですよね(;o;)病院に行って何も異常ないと言われるとどうしたら良いか分からなくなりますよね(^_^;)骨盤矯正で治るなんてすごいですね~(゜゜;)
- 8月13日
みぃ877
返信、ありがとうございます。耳鳴りの他にもたくさんの症状があったんですね(._.)もう体の具合は全て治りましたか?
私は病院から処方された薬で全然良くならないんです…(;o;)
治るまで産後6ヶ月なんて、結構かかるものですね…(._.)
ママリ
産後の不良は治りましたが
今は妊娠中で体調わるいです。😂
みぃ877
まだ、お子さんが1歳になる前に次の妊娠だと、子育てと重なって大変ですね(>_<)私は産後のこの体調不良が辛くて、いずれは欲しいですがまだ二人目とか考えられないです…(._.)