コメント
2児ママ
3ヶ月だと
ミルクの飲みが悪くなったり
寝ぐずりひどくなったり
夜起きる回数が増えたり
お昼寝しなくなったり
意味もなく長い時間なくようになったり
ですかね?
なんとなく大変になるのが
3の倍数の時期って言われてますよね😌
2児ママ
3ヶ月だと
ミルクの飲みが悪くなったり
寝ぐずりひどくなったり
夜起きる回数が増えたり
お昼寝しなくなったり
意味もなく長い時間なくようになったり
ですかね?
なんとなく大変になるのが
3の倍数の時期って言われてますよね😌
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳7ヵ月の娘の熱が下がりません🤒 みなさんなら明日休日当番連れて行きますか?🥺 火 37℃台 咳 小児科受診 風邪と診断 水 39.8~40℃ 木 39.8~40℃ 小児科受診 コロナ、インフル、アデノ陰性 金 38℃台 土 朝は37℃台まで下が…
5歳の子供が、息がしにくいと少し前から言うようになりましま。 何をしてるわけでもなく急に襲ってくるようで、 肩で息を大きく吸って、苦しい💦と言い、ゆっくり呼吸するよう促すとそのうちに落ち着いています。 さっ…
これ蕁麻疹ですよね?😭 お風呂の前にあって、もう今はうすーく消えかかってます。 みなさんだったら週明けすぐ皮膚科または小児科行きますか? 様子見してもいいものかどうか😭
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…
寝ぐずりはすごくするし
お昼寝もあまりせず寝ても30分とかです💦
魔の3ヶ月とは夜何かがおこる訳じゃなく
日中でもそういうのが見られると
いう事ですか?🥺
2児ママ
1日を通してどこかしらで
うまく行っていたことが
うまくいかなくなる時期
と言うことですかね🤔
6ヶ月、9ヶ月も大変な時期と言われてますが、
そのあたりは夜泣きが始まったりする時期なので
夜が大変になるパターンが多いですかね!
1歳2ヶ月あたりは偏食がすごくなったり
また夜泣きが激しくなったりもよく聞きますしね😩
はじめてのママリ🔰
夜泣きが1番キツイですよね😭😭