
コメント

そうたmama◡̈
旦那さま厳しいですね、、、
まだ 身体だって辛いのに大丈夫ですか?
私は今ハロワーク通い始めたばっかです😓
aichiさん無理しないでくださいね!
家事、育児も立派な仕事だと思います!

♡ぁや♡
はじめまして。
私も1人目の子を産んでもう少しで3ヶ月になります。
私はまだまだ働きませんよ(笑)
今は育休中なので
1年は休む予定です!
旦那さん…
厳しいですね!!
今の状態で働きに行っても
私はストレス溜まりまくりで
子どもにも
笑顔を向ける自信ありません(;ω;)
そうしてまで
奥さんに働いて欲しいんですかね?
内職してあるのは
すごいと思いますよ!!
よく頑張ってありますね(;ω;)
尊敬します!!!
-
aichi
やっぱりそうですよね😭!!
私の周りの友達も3ヶ月で仕事せなあかんくらい旦那切羽詰ってるん??って聞かれるくらいですww
旦那は自営業なので11時くらいに家をでて夕方に帰ってきます!!
しんどいのはわかりますが、短時間しか働いてないのにお金の話になるとお前が働けって絶対言われるのでうんざりです。
お金の話をして働けって言われると、私は何もしてないと思われてるのかな??
家事育児は楽だと思われてるんだなとおもってしまいます。
いつもその話のあとモヤモヤしちゃいます!(笑)- 8月13日
-
♡ぁや♡
自営業されてるんですね!
大変ですよね!
うちの旦那も自営業です(∩・ω・∩)
きっと旦那さんは
家事育児がこんなに大変だとは知らないんだと思います。
働きに出たら
今のように余裕もなくなり
きっとどこか手を抜かなくてはやっていけなくなりますよね。
そこで文句言われたら
私はブチ切れますね(笑)
超人じゃないんだから
何もかもうまく出来ないよー!!って(笑)
ホント
モヤモヤしますねー(´つω・`)
確かにお金は必要ですし
旦那さんの言い分も分かりますがまだ今すぐ働かなくてもいいんじゃないかなー?と思いますが…
話し合うのも嫌ですよね(笑)- 8月13日

るぅ~ママ
8ヶ月経ちますが、まだ働いてません!育児と家事でいっぱいいっぱいです汗
3ヶ月の頃なんて働きに行こうなんて全然思いませんでした。
内職してるのもすごいと思います。
旦那さん厳しいですね!
-
aichi
本当は幼稚園いき出した頃に働きにでるのが希望なんですけど、旦那にはその話はりかいしてもらえなくて、、、😭
お金の話したら、俺が働いてるのに、、、
みたいな事言うから、最近内職も私しはじめたから余計に自分だけ頑張ってるみたいな言い方されるとほんといらってします。- 8月13日

マリー
3か月で働いて当たり前とはなに情報なんですかね(笑)
私はそういう人はあまり聞いたことがないですけど。
そもそも働くにしてもこんな中途半端な月に保育園の空きなんかないしだれがこどもの面倒みるんでしょうか。
私は今保活真っ最中ですが、働きに出るのは1歳2ヶ月頃を予定してます。
-
aichi
ほんと何の情報??って感じですよね!!
なんか旦那の友達の嫁さんが産後1ヵ月から働き出したみたいで、それが当たり前と勘違いしてはるみたいです。
保育園は俺の知り合いの保育園とこいれたらええからと、簡単に言いますがその保育園の場所は駅4個分くらい離れてる場所。
ほんと自分勝手で呆れます。(笑)- 8月13日

みほぺこ
まだ働いてないです(´・_・`)
後追いも始まり育児と家事で限界です!
産後3ヶ月じゃ身体も辛いし
育児もやっと慣れてきたところですよね(´・_・`)
内職してるだけですごいと思います!
働いてるのが当たり前だなんて
旦那様厳しいですね(/ _ ; )
-
aichi
私は家事育児にまずは専念することが大事だと思っていました。
私の家族もそーだったので、お父さんはしっかりお金を持って帰ってきて、お母さんは家事育児をしっかりするって感じで見てきたので、、、
今は嫁も働いて当たり前らしいです。
それは旦那が言う事はなんか情けないなぁと思います。- 8月13日

5人のママ
保育園も早くて6ヶ月からしか入れないし……それも空きがあればの話です(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
産んだばっかりで、もう内職してるなんてスゴイです✩それだけでも充分だとおもうんですけど……
旦那さん、キツすぎです💧
産んで育児して体力、精神的にもキツイと思うのに。もう少し理解してほしいですね。私は1歳になったら保育園に空きがあれば入れて働くつもりです♪
-
aichi
ほんとそうですよね!
保育園のこともいったら俺の知り合いのとこあるからそこ行けるからとかいわれたんですけどそれがなんと住んでるとこから4駅くらい離れた場所なんです!そんなんすぐに何かあったら迎えに行けないし何をかんがえてるんですかね?😭- 8月13日
-
5人のママ
そんな遠い所、送り迎えも大変だし何かあった時にスグ迎えに行けないのに……送り迎えするのも旦那さんじゃないのに。そこら辺、ちゃんと考えてほしぃ〜ですね💧お子さんはミルクですか??
- 8月13日
-
aichi
多分そうなったら送り迎えも私です!
熱出て迎えに来てとかなったら30分以上かかってしまうからそんなん心配で預けれないです!( .. )
子供はミルクです(^^)- 8月13日
-
5人のママ
そうですよね(´•ω•̥`)
送り迎えする事も、ちゃんと考えた上で言ってほしいですね。
ミルクなら預けれるけど……
やっぱり、まだ自分の手元で育てたいですよね。子供の成長は早いから あっという間に大きくなっちゃうから。何で、そんなに旦那さんは働いてほしんですかね?自分の可愛い子供を預けてまで……。- 8月13日

☆kiyu
元々3年は育休とって子どもの成長を一番近くで見ていたい✨という願望がありましたが、経済的にも無理なので1年育休を取って復帰します!😊
旦那的には本当はもっと早く復帰してほしいみたいですが…
せめて1年だけ!!🙏とお願いしました(;_;)
やはり子どもを自分で見たいという気持ちは捨てきれてません(笑)もう内職しているなんてすごいです!無理せず、できる範囲で構わないと思います😭
-
☆kiyu
話し合いをして決めたのにもかかわらず、未だに「本当は今すぐにでも復帰してほしい…」と言われてしまうので辛いところもあります😭
- 8月13日

ひなゆり
上の子の時は2ヶ月半、下の子の時は3ヶ月半で復帰しましたが、旦那さんの言い方は酷いですね。。
そんな言い方されたら働きたくなくなります…。
うちは「無理しないでね」「なるべく手伝えるように頑張るよ」と言ってくれたので、頑張れました。

かなちゃんまん
当たり前ではないかと…😵😵
お母さんの体調や精神状態を考慮してから復帰で十分だと思います(*´;ω;`*)
私は1人目の時、体調もよく精神状態も良かったので産後2週間で夜4時間5時間を週4日で仕事してましたが育児中ですし、あまり無理なさらないように🙏🙏

えリ@みーママ
出産て交通事故にあったなみのダメージがあると聞きます。なのにすぐ働くなんて無理ですよね。旦那さん厳しいです。旦那さんは事故にあってすぐ働けるのか?てなります。無理しないでください。

退会ユーザー
旦那さんなんにもわかってないですね。
当たり前なんかじゃないし、酷すぎる。
今無理したら更年期あたりに体に不調が出てきますよ(>_<)

那月☆
一人目は6ヶ月。
二人目、三人目は2ヶ月半で仕事復帰してます。
aichi
コメントありがとうございます!
そうなんです😱人に厳しく自分に甘い人なので。(笑)
旦那はだいたい11時くらいに仕事行って6時とかに帰ってくるのに、私には働け働け言ってきます。(;▽;)
家事育児も立派な仕事ですよね。
もう少し大きくなるまでは保育園いれずに自分でみときたいんですけどね( .. )