
コメント

C
関係はあると思います。
寝付いた時の状態と、違う状態に気がついた時に目が覚め、泣いてしまうこともあるようです。
抱っこで寝かしつけてベッドに置くと、レム睡眠(浅い眠り)になった時に「抱っこじゃない!」と気がついてママの抱っこを求めて泣く。
添い乳が夜泣きの原因になることもこれのことが多いです。レム睡眠の時にママの乳首が自分の口にないことに気が付いて泣く。
抱っこして寝かしつけよりも、添い寝の方がレム睡眠になった時に気が付きにくいので、添い寝で寝かしつけができればぐっすりら寝てくれるかもしれませんね😊
ぱるる
なるほど、、、納得です!とても😭✨✨
うちは寝る時、抱っこに加えておしゃぶりもしてるので💦それも良く無いですね💦
たしかに細々起きる時は、おしゃぶりをくわえさせるとコテっと寝ます😭
おしゃぶり卒業もしなくては!ですね💦💦