※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8カ月の息子が目を合わせることが苦手で、自閉傾向があるのか心配。療育はまだ早いので家でできる対応を知りたい。目が合わないトレーニングや親の対応についてアドバイスをお願いします。

目が合いにくい子を療育に通わせている方、発達に詳しい方に質問です。

現在8カ月の息子がいるのですが、とにかく人の目をじっと見るのが苦手です。一秒くらいですぐにそらしてしまい、縦抱きにして顔を見ようとすると意図的に逸らされます。
自閉傾向があるのかなーと思ってます。

今から療育に行ったりすることは月齢的に無理なので、
家で対応できることがあればしてあげたいと思っています。
療育などでは、目が合わないことに対するトレーニングなど行うのでしょうか?何かやっていることがあれば教えて頂きたいです。

また、目を合わすのが苦手な子にはこちらも顔を覗き込むことは控えた方がいいのでしょうか、、。
息子は無理矢理目を合わせられる事をストレスと感じてそうですし、でも私が目を見ないようにしたらそれも良くないと思います。どんな対応がベストなのかとても迷っています。よろしければアドバイスお願い致します。

※親の事はきちんと認識しているけれど、目を見ることを怖がってるような感じがします。

コメント

ままり

仕事で療育をしています。

目を合わせるというのは、ノンバーバルコミュニケーションの一つです。意図的に目を合わせ続けたからコミュニケーションが伸びるのではなく、コミュニケーションの力が伸びる(人に伝えたい、人の表情や気持ちを読み取りたいという気持ち)結果、人の表情や目を見ます。

お子さんのコミュニケーション面がゆっくりなのかはわかりませんが、今できることは一緒に遊ぶことです。嫌がらないなら、ふれあい遊びをたくさんして楽しいなぁという気持ちをお子さんと共有してください。「楽しいねぇ」と目を合わせるんです。

療育では基本的に目を合わせるトレーニングはしません。
上述したように、目を合わせるというのはとても大切なことではありますが、コミュニケーションの力が伸びないと意味がないからです。
ただ、少し大きくなって、ソーシャルスキルとして会話の際に顔や目周辺を見ると教えることはあるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育で実際にお仕事されている方からのお返事、とても嬉しいです。ありがとうございます!

    目が合う合わないというのは、コミュニケーションの一部として、総括的に考えないといけないことだったんですね。ハッとさせられました。たしかに無理に目を見させても意味ないですよね(>人<;)

    今できることは楽しいを共有するアイコンタクトですね、最近触れ合い遊びもマンネリしてきたので、ネットで色々探してやってみたいと思います。
    少しでも息子のためになりますように、、頑張ります!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

急に失礼します。
私の子も、目が合いにくいのでは?と不安になってる中、こちらの質問に辿り着きました。もし宜しければその後の成長について聞かせていただけないでしようか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです。
    その後いかがですか❓
    教えて頂けると幸いです。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!質問の質問に質問を重ねてしまい申し訳ありません😭
    同じように気になっております。現在のご様子もしよろしければお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 7月17日