
旦那の給料だけだとすごくカツカツなのでわたしも最近パートを始めたん…
旦那の給料だけだとすごくカツカツなのでわたしも最近パートを始めたんですが保育園に入れられなかったので実母に預けてるんですけど旦那が休みの日は旦那にもちろん見ててもらってます。
でも、1人で息子を見ることに慣れていないし自分優先なところがあってわたしは行く前にできる家事はやりたいのにわたしが家を出る直前まで平気で寝てるし帰ってきたら食べたもののお皿とかもキッチンに置きっぱなしで帰ってから家事に追われるしストレスが半端なくて…。
実母はできることはやってくれてすごく協力してくれるので本当旦那の協力のなさに腹がたちます。
息子の面倒見るだけで精一杯なのかもしれませんが普段もずっと社用携帯もいじっているので本当に息子のこと見ててくれているかとかも心配で。
旦那に見ててもらうのはやめて実家に預けてもいいと思いますか😭?
みなさんなら信じて旦那に見ててもらいますか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

am
コメント失礼致します。
2人のお子さんなのでまずはご主人に協力してもらった方がいいと思います。
ご実家にお願いすると、ご主人が困った時は実家に頼めばいいよという安易な考えが生まれそうなので…💦
やることリストのようなものを作ってあげたらいいと思います。

Angie𖤐
それはりのさんしんどいですね😢
仕事で疲れてるのに帰ってきたら片付けから始めなきゃいけないって、、私なら暴れてます🙄(笑)
だし、2人の時息子大丈夫かなぁと私なら仕事に身が入らないと思います💦
なので実母に預けたいのが本音ですが、実母さんがなんて言うかではないでしょうか。
見てもいいよということならお願いしてみてもいいのでは😊
-
ママリ
ほんとしんどいです😫
テーブルも食べっぱなしのカスだらけだし台所もへっちゃかめっちゃかだし自分が料理したフライパンとかそのままで本当に萎えます…
旦那に大変さをわからせたいのはもちろんあるのですがそもそもちゃんと相手してるのかも不安で…- 2月2日
-
Angie𖤐
それは萎えますね😣
私はその状況からいくと息子さんの相手をしているかどうかも分からないし、不安なので実母に相談します💦
母親でも育児は戸惑いの連続なのに、男性だとより不慣れだし要領も得ていないだろう な〜と感じるしある程度は理解できます。
ただその上で『頑張ってやってくれてるな〜』というのが見えていれば旦那にお願いしますが、『ん?2人の時息子大丈夫かな…』と感じるのであれば正直不安です。
旦那もですが何よりも息子と息子の成長が一番大事なので(私はです!)何もわからないその月齢で蔑ろにされているかもしれないという不安のまま仕事できないです😭- 2月2日
-
ママリ
ほんとそれですよね(;_;)
貴重な意見ありがとうございます!
パパに蔑ろにされててもわたしには一切話すことも出来ないし相手してもらえなくてわたしもいないし寂しい想いさせるのは嫌なんですよね🥺- 2月2日

❁︎ちぽ❁︎
私なら引き続き夫に預けます🤔
母の子ではなく、夫の子だからです。
ご主人には、帰ってきてから家事をする大変さをお伝えされてますか?
男の人は言わないとわかってくれない人が多いですよね💦
うちもそうです。
我が家も私が仕事の日は夫が娘を見ていますが、最近イヤイヤ期で辛くなってきたようで、娘と一緒に私の実家にいることも増えました。
りのさんのご主人も、りのさんのご実家に頼ったりするように伝えてみてはどうでしょう?
その場合、あくまでもご主人も一緒に実家にいくこと!
そうしないといつまで経っても慣れませんからね😥
どうにかりのさんの負担が減りますように✨
-
ママリ
ご意見ありがとうございます!
最近言うようになりました😿
片付けぐらいできない?って(笑)
あ、わたしの親は旦那と息子が一緒にくるのはあんまりいい感じじゃないんですよね…
自分の子なんだから自分で見ろって感じの親で😨
こっちに預けるなら旦那は来ないでってタイプなんです😫←- 2月2日
-
❁︎ちぽ❁︎
そうなんですね💦
まぁご両親の言うこともごもっともなんですが😅
難しいところですね...
どうかご主人にもう少し父親の自覚が芽生えるといいですね😭- 2月3日

ゆみ
ご実家に預けていいと思いますよ☺️やはり夫より実母ですよね☀️
-
ママリ
旦那はほんと嫌ですね〜
頼りにもならないし🥶
ただでさえママがいないのも寂しいのに相手にされてるかわからないなんてかわいそうですよね。
でも、社用携帯いじってばっかりじゃないって言い張るんですよね。
だけど信用は無です😫- 2月2日
ママリ
そうですよね〜
わたしがまだ働いてないときも社用携帯常にいじっててほんとに心配なんですよね…
やることリストいいですね!
美容院とか行ったりして見ててもらってたときは家事やらなくても息子見てくれてるだけいっかって思ってたんですけど働きに出てる以上息子のことだけ見てればいいではすまされないですよね😊