※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこちゃ🔰
妊娠・出産

会社の母性健康管理制度が利用できず、緊急事態宣言下でも使えない状況について教えてください。

新型コロナウイルスに関する母性健康管理措置について教えてください。

以前、会社ではこの制度を取り入れているという話でしたが、今わたしが妊娠13週で制度を利用しようとしたら、昨年の9月で一旦締め切っていると言われました。

ホームページ等を見ても分からず会社からの説明もあまり理解できなかったのですが、緊急事態宣言が出ている現在使えないと言われた方いらっしゃいますか?

人事関係で詳しい方もいたら教えていただきたいです。

コメント

🥝

会社での制度ではなく、産婦人科で書いて貰い提出すれば会社はそれに従わなければならないはずです💦

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    羽入さんありがとうございます。

    そうなんですね…その制度のことをきちんと理解してくれてないのかもしれないです。

    • 2月2日
ユッチャンママ

わたしも在職中はその制度を利用しました!
締め切るもなにも、厚生省が決めたことなので事業者側はなにも言えないはずです😅
でも、緊急事態宣言がでた現在期限が伸びたりしていてもしかしたら事業者側も詳しくわからないのかもしれないので、わたしは厚生省のHPから資料を印刷して病院で書いてもらった母性健康管理措置の紙と一緒に提出しましたよー!

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    そらさんありがとうございます。

    その時って給与の支払いありましたか??

    わかってないかもしれないですね…。
    次連絡があった時は厚労省のホームページ見ながら話進めてみます。

    • 2月2日
  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    コロナのための休業の制度とは別に、助成金の制度があって、わたしはそれも利用してもらったので、有給の6割か7割ですが給与ありました!
    主様の会社でどこまでの制度を取り入れてるか確認してみたら良いかもしれないです!私の会社も詳しく分かってませんでした😅
    赤ちゃんを守れるのはあくまで自分ですもんね!頑張ってください!😫

    • 2月3日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    助成金の制度はまた別なんですね!
    もっと詳しく分かる人に聞いてみます…
    ありがとうございました!

    • 2月3日