
先月末から頻繁におなかが張り、先日は切迫早産の可能性で入院。張り止めの薬を減らすも、まだ頻繁に張ります。副作用もあるので、薬を避けたいです。同じ症状の人はいますか?
先月末くらいから、おなかの張りが頻繁で
4/2に切迫早産の可能性があり、1日だけですが入院しました。
その後、病院の指示で3日間は1日4回張り止めの薬を服用し、3回になり、2回になり…と服用の回数を減らすかんじでのんでいました。
その後も張ることが頻繁にあります。
先生に聞いても、薬あるならのんでってかんじで…張り止めの薬は副作用の動悸がひどく、あまりのみたくなくて横になって張りがおさまるときもあるので、極力避けています。
こんなに、頻繁におなかが張る方って他にもいらっしゃいますか?
- おけー。(9歳)

ちゃす
張り止めは張ったときだけ飲む指示ですか?
頻繁に張るなら飲んだ方がいいですよ。副作用の動悸も他人からしたらたかが動悸、本人からしたらされど動悸という具合にしんどいですが、赤ちゃんからしたら張れば子宮の壁が迫ってきて窮屈だし、少し酸素が薄い状態になりますからね。
私ももはや何してても張りますよ。4回内服してますが、お薬の時間が近づくともう張りっぱなしですね。

おけー。
ちゃす様 ありがとうございます^_^
そうですね…看護婦さんにも言われました、動悸より張りを抑えるほうが大事だからと。
ちゃす様も、ムリせず体に気をつけて下さいね。ありがとうございますm(__)m
コメント