
どうしたらいいものか悩んでいます。義祖母には結婚前から嫌味を言われ…
どうしたらいいものか悩んでいます。義祖母には結婚前から嫌味を言われていて、義母は義祖母にいびられまくっています。
11日に旦那の実家に行き、いつものように義祖母に嫌味を言われましたが今回は言われた方が酷く泣きそうになるほどでした。旦那が義母に文句を言うと義祖母も逆上し部屋を出て行きました。義母と旦那が義祖母に話をし、義祖母は部屋に戻ってきましたが一言も話していません。
今日はひるから少し義実家へ旦那と子供とまた行くのですが、また嫌味を言われるんじゃないかとビクビクしながらも、次言われたら義祖母との関わりは無くそうと思っています。
私の実家の両親はそのことを知っていて、嫁にやるんじゃなかった。わたしの旦那から一つもそんな話や謝りはない。と心配しています。旦那に、うちの両親に今こういう状態で。。とかうちの親に話ししてくれん?と言うと!お前が話ししとるんだけん、俺からは言う必要ないって言われ、腹が立ち喧嘩をして昨夜から一言も話をしていません。私がわるいのでしょうか?
- のん★★(9歳)
コメント

みゆマミーず
たとえば義理祖母になんていわれましたか?

退会ユーザー
読んでて腹立たしい!!!!!
自分の両親に辛いことや、姑問題など
話して何が悪いのでしょうか。
私も実母とすごく仲が良いので
姑は良い人ですが、姑や旦那の話
なんでもペラペラ話しますよ!
そもそも自分の親、祖母がそんなんなのに
嫁の親にちゃんと話せないなんて
話にならないですよね。
なんか言われるのが嫌で逃げてるだけ〜
のんさんは悪くないと思います!!
私だったら旦那の実家に行く今年自体
断固拒否します*\(^o^)/*
そんな嫌味言われるってわかってて
行く意味なんてないですもん♡
私は気が強いのでそう思いますが、
子供の事を考えて行こうと思うなら
旦那1人で子供連れてってもらったら
どうなんでしょうか?
嫌味言われるの嫌だから行かない
ってゆうのは立派な理由です!!!
-
のん★★
言われまくりで、私の実家の嫌味も何度か言われたことがあり、何度も行きたくなくて行く前になると胃痛頭痛になります。今回嫌味を言われたら、もう行くのやめます(>_<)- 8月13日
-
退会ユーザー
ご両親に旦那は姑、義祖母に注意はしてくれてるって事を伝えて旦那様の立場もある程度確保した上で、どうしたらいいのか。もう治ることはないのか、などの話し合いがしたいって事でご両親とのんさん夫婦で話しては??
この感じだと、姑、義祖母が嫌味言ってきてそれをご両親が旦那にどーゆーこと?って聞きそうな感じですが、旦那様とみんなで今度どう上手くやってくかを考える場を持ちたいと言ってみては*\(^o^)/*??- 8月13日

ぱぴこ
のんさんのお父さんお母さんに旦那さんが状況を説明しろって事ですか??
そしてのんさんのお父さんあ母さんは謝罪を求めてるということでしょうか?
-
のん★★
謝罪は求めてないですが、
元々、父母が旦那と話がしたいっていうのを旦那が拒否していたので。- 8月13日
-
ぱぴこ
ごめんなさい厳しいかもしれないですが
もうご両親に愚痴るのやめた方がいいと思いますよ
旦那さん自体もそういう態度なのと
ご両親が説明を求めてるのとを考えると元々合わなそうですし
むしろのんさんの行動が旦那さんの評価を落とす事になってますよね
それ自体をのんさんが望んでしていない事ならやめておいた方がいいですよ。- 8月13日

けんちゃんマン
お姑さんたちも嫁の立場でありながら嫌味なんて酷いですね(´・ ・`)昔された事を仕返しのようにのん★★さんにしているのでしょうか?
実家の御両親が嫁にやるんじゃなかったというのも無理あません。
わたしなら今日も行きませんし旦那にもう一度、嫁に対する言動が酷いと伝えてもらいます。
旦那様はいま肩を持つ人は義母や義祖母ではなく奥様であるのん★★さんです。
何を守るのかキチンと考えてもらいたいものです。
小さなお子さんがいる中で無駄なストレスですよね><
-
のん★★
11日に、嫁に対する言い方が酷いと旦那が義祖母に言いましたが、
義祖母は自分が一番偉いと思っているので、
私に対して、あなたは私のことをそう思ってるの?私のことが嫌なの?家族なんだから言いたいこと言って当たり前でしょって言われました。
家族とか言われるなんて寒気です。- 8月13日

こうもり
辛いですね(T^T)
私も旦那のおばあさんに嫌われてます。旦那が3兄弟で実家に残っていた最後の1人だったので、古い考えのおばあさんは最初は出て行っても、少ししたら実家に戻って来ると思っていたみたいで……(^_^;)
戻って来ないとわかると……
嫌味を言われるようになりました。
元々口が悪いみたいですが…特に私に対しての態度が違い嫌い何だろなぁ。っと思ってます。
私は今、お腹に赤ちゃんいるのですが……興味ゼロです(つд`)
まぁ、義兄が実家にいる時はかばってくれますが……旦那は特に何も言いません。
旦那も嫌いみたいです。
だから、私も後少しの辛抱だと我慢するしかないと諦めてます。
10年も生きないでしょ?
位に思い、一緒に住んでいなくて良かったと思ってます。
のん★★さんも気にしないほうがいいですよ。
もちろん間違ってはいないと思います。
でも、昔の人は頑固で口が悪い人がおおいですから……。
私なら、明らかに攻撃されたらブチキレると思いますが…
皆がみんなそうはできないと思うので……無理には進めませんが(^-^;
孫を取られた風に思ってるのかもしれませんね。
お義母さんに断りの電話を入れて行かないって言う事は出来ないのですか?旦那さんだけ行ってもらうとか?
そう言う人は言ってもわからないと思うので、距離を置くのが一番かと………。
言い方悪いかもですけど……死ぬまでの辛抱ですよ。

caoao
ご主人がそういうタイプだと、ご両親に愚痴るのはあまり良くない気がします。心配させるだけだし、不信感さえ生まれてしまいます。のんさんだって、実親とご主人の仲が悪くなって欲しいわけないですよね?
でも、両親にくらい吐き出したい気持ちもよく分かります。
ご主人はご両親へのアプローチはないけど、義母や義祖母へ抗議はしてくれているのですよね?そのことを、のんさんからご両親へもっとアピールした方がよいのでは、と思いました。
今のままでは、結局、のんさんが辛い想いをするだけだと思います。

退会ユーザー
のん★★さんが結婚したのは、お隣にいらっしゃる旦那様とですよね、そして可愛い男の子も授かり、日々の成長がとても楽しみな時期ですよね。
義母を通り越して、義祖母とは…毎回毎回嫌みを言われると、こころが参っちゃいますね(..;)それでもちゃんと足を運んでおられるのん★★さんはえらいと思います。
でも同居ではないんですよね?
文面からはその場では旦那様がちゃんとかばってくれているように受け取れます。
その場限りだと受け流すことはできませんか?その場でかばってくれている旦那様に、のん★★さんのご両親にまで謝れというのは、少し酷なような気がします。
そんな義祖母でも旦那様にしてみたらおばあちゃんです。しかし昔から嫁姑の関係を見てきている分、旦那様はのん★★さんに辛い思いをさせていることは、わかってらっしゃると思うので、なるべくなら軽く受け流し嫌みを言われても、うまくかわすくらいの受け答え等できないでしょうか?
きっと旦那様もこころを痛めていると思うので、そこを、責め立てるようなことはやめておいた方がよいと私は思います。
義祖母のことでのん★★さん家族の関係がギクシャクしてはもったいないです!
心の中ではくそばばぁーーー!!!と思っても、のん★★さん家族の団欒の中にまで義祖母の影をもってこないよう、家を出たら可愛い息子さんの笑顔でも見て、スカーッと忘れちゃって下さい!!!

退会ユーザー
お辛いですね>_<
これ以上嫌味を言うのをやめないなら付き合いをなくす、ということをご主人から伝えてはもらえませんか?
それでも減らなければ会わなくていいと思います(°_°)
個人的には、のんさんのご両親が出て行くのは「おばあちゃんのことで離婚も本気で考えてる」ぐらい深刻なときだと思います。
離婚を前提にのんさんが実家に帰ったときに出て行くのなら分かりますが、そうでなければ旦那さんが「自分が守ろうとしてるのになんですぐ親に頼るんだ」って思う気持ちはわかります。
もし私が思ってるのと状況が違ったらごめんなさい。
のんさんのご両親から話がしたいと言われたら会うべきだとは思いますけどね😅
午後が憂鬱ですね。行かなきゃいけないんですか?😭
のん★★
嫁に来た立場のくせに、私( 義祖母)に一切連絡しないなんて非常識!何も用事無くても連絡してくるのがあたりまえ。
私に対して失礼だと思わないの?などです。
妊娠した時なんかは、染色体の検査したの?異常あったらおろしなさい。など。
数えきれません。
みゆマミーず
バカなことを❗
最悪な祖母ですね、、
普通じゃないです。
行かなくていいです。