
不妊治療中で、妊娠した場合の友人への報告について相談です。直接報告するか、他から知る経路でもいいか悩んでいます。コロナで集まる予定がない場合はLINEで報告せず、産まれた後も慎重に考えています。
不妊治療中の方に質問します。
二人目不妊治療中なのですが
もし仮に妊娠したら、友人への報告はどうしますか??
高校の時に仲の良かった7人グループがいて
みんな地元にいるのでコロナの前は年に何回も集まっていました!
私は美容師をしており、お客様経由で私が妊娠したことが伝わってしまうことが予想されます。
育休等の情報がホッ○ペッパー等に載るので。。
不妊治療をしている中で
妊娠報告を聞くのがとても辛かった経験があるので
もし妊娠をしたとしてもコロナで集まる予定がない場合は、LINEで報告しないでおこうと思っています。
産まれた後、報告を送るのも、色々考えてしまいます....
今年30歳なのですが、みんなそれぞれ違う悩みを抱えていると思うし、もしかしたら不妊で悩んでいる子もいるかもしれない、、、私のように妊娠報告で悲しい気持ちをさせたくないのですが、直接報告を受けずに他から知る経由になったとしてもいいですか??
文章能力に欠けてすみません💦そしてまだ妊娠してないのにこんな相談すみません...
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴぴ
私も不妊治療で授かりましたが、治療中は確かに友達の妊娠報告に悲しくなることはありましたが、仲のいい友達なら喜ばしいことでもありました😊
なので仲のいい友達ならなおさら、自分が不妊治療してるからって妊娠報告をされないでよそから聞くことや、出産してから知るほうが悲しいかなと思います😭

おけい
コロナの影響で直接会えませんが、私も中学時代の仲の良い友人達がいます。
本当にたまにですがオンライン女子会などをやっていますよ(^^)
安定期になったら話そうかな〜と思ったりしています。
それか、サプライズで年賀状か…(笑)
何かの参考になれば幸いです

🕊
確かに妊娠報告聞くのも辛かったですが、仲良いのにあえて報告されない方が辛いなって思います💦
気遣いがむしろ虚しくなります🙁

退会ユーザー
不妊治療して2人目授かりましたが、会ってない友達にはまだ報告してません💦
娘の時は自然妊娠でしたが妊娠中会った友達にしか報告してませんでした。
それ以外は産まれてから直接連絡しました😊
不妊治療とか以前に、妊娠したからといって必ず元気に生まれる保証はないので実際生まれるまではあまり人に言いたくないなって感じです。
不妊治療していた時は確かに友達の妊娠報告に苦しんだのは事実です💦
でもだからといって自分だけ知らせてもらえてなかったらそれはそれで落ち込むので、仲間内の他のメンバーに伝えるなら遠慮せず伝えて欲しいって思います。

フクロウ
1人目も2人目も不妊治療で出産しました。主様と一緒で、不妊の悩みを知っているからこそ余計に報告に関して考えました。私個人としてはSNSでの発信は絶対したくないという考えで、妊娠報告は友達と会った時に直接していました。2人目の妊娠はコロカ禍だったので、本当に仲の良い友達にだけ電話やLINEで伝えました。さほど連絡を普段とっていない友人には年賀状などで出産報告しました!
ママ
アカウント移行を今した為、投稿と名前変わってしまいましたがすみません💦
今わたしが妊活で鬱になってしまっているせいか、周りの妊娠探り合いが怖くて知り合いとLINEが一切できなくて...
伝える場合は、ホッ○ペッパー(妊娠8ヶ月ごろ)に載せるのと同時ぐらいに急に伝えても大丈夫ですかね?