
コメント

R
今年の8月以降〜妊活開始すれば良いかと思います 🍋
7月からでもOKですが、1発で授かれば予定日が4月になります。
2人目なので早く生まれることを考慮すると8月からが確実ですかね ⛅️

yh
息子が2019年10月生まれで、お腹の子が2021年5月8日が予定日で早産にならない限り2学年差です😄
私の場合8月半ばぐらいがルナルナ・ラルーンで排卵予定で、その近辺で仲良しして妊娠しました!
-
なーまま
ありがとうございます😍
家族計画大切ですよね!うちも2学年差頑張りたいと思います!- 2月2日

トモヨ
息子さん、うちの下の子と同級生ですネ★
2学年差だと、今年の夏頃からの妊活開始になりますネ(^O^)
-
なーまま
そうですね💓同級生ですね😍
夏から妊活し、いつまでに授かれば2学年差になりますか?😭- 2月2日
-
トモヨ
来年の6月までに授かれば2学年差になると思います★
- 2月2日
-
なーまま
ありがとうございます😩🙏
- 2月2日
-
トモヨ
産後生理は来ましたか(・・?)
産後の生理は中々安定しないので、生理再開後からすぐ妊活を始めるなら基礎体温や排卵日検査薬も併用するとタイミング取りやすくなると思いますょ★- 2月2日
-
なーまま
まだ来てないです!あ、そうですよね😩生理来ない限り妊活も出来ないですよね、、教えていただきありがとうございます🙏🙏
- 2月2日
-
トモヨ
あたしもまだ産後生理再開していません(笑)
排卵しないと妊娠は出来ないですからネ🤔🤔- 2月2日
-
なーまま
産後の生理は読めないです物ね…😩
- 2月3日
なーまま
ありがとうございます😍
帝王切開で前回から一年開けたいため、10月から妊活しようと思ってます💓
8月以降から妊活し、いつまでに妊娠すれば2学年差ですか?😩
R
次の6月までです 🙌🏻✨
なーまま
ありがとうございます😭💓