
コメント

はじめてのママリ🔰
早くて12月末、遅くても2月なので会社によりますね😅
実父は12月、旦那は1月、私は2月です😂

ママリ
旦那の会社は12月末、私は1月末で、先週後半に届きました。
なので、育休中に配偶者控除したときは見込年収を記載して源泉徴収票なしに年末調整してもらいました。

はじめてのママリ🔰
育休中で1月中旬に郵送で来ました😊
もう年末調整は終わっているので、確定申告すれば配偶者特別控除などは受けられます。

のん
源泉徴収は早くて12月、うちは毎年1月の給料の時です。
源泉徴収がなくても旦那さんの年末調整の時に見込み年収を記載したらよかったんですよ~💦
これからするならもう確定申告ですね😅

はじめてのママリ🔰
皆さんご丁寧にありがとうございます🙇♀️💦
確定申告してみます
はじめてのママリ🔰
これから申請するとなると個人で確定申告するしかないですね😂