![®️ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子の園も豆食べるみたいです💦
他の市内の幼稚園はボーロに
かえたり対策がされている
みたいなのですが、、、
心配ですよね😭
でも私は問い合わせまではしないです💦
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちは消費者庁から注意喚起が出たので豆は持ち帰りますので家庭での判断と配慮に委ねます。と昨日園からお手紙があったのでたぶんどこの園でも通達があるのではないかなと思いました☺️
-
®️ママ
コメントありがとうございます。
注意喚起のおたよりや連絡はなかったですが、結局居ても立っても居られなくて園に問い合わせたら豆は持ち帰りにするみたいです。
子供がイタズラして食べなきゃいいですが💦- 2月2日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
元保育士です。
私の園では必ず座る、よく噛む、のどに詰まらせないように、としっかり見ながら、しつこいぐらいに「よく噛んでね」と声をかけながら食べさせていました。
先生たちも豆の危険性はわかっているし、もしのどに詰まらせたら大変なことになることもわかっているので、そうならないようにしっかりやってくれていると思います。
-
®️ママ
コメントありがとうございます。
これだけ、いろんなニュースがあるので豆じゃなくても食べるときは注意して見てくれてるとは思うんですが心配で💦
園に問い合わせしてみましたが豆は持ち帰りするそうです。- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
豆、危ないんですね。
-
®️ママ
コメントありがとうございます。
私も豆がこんなに危ないなんて初めて知りました💦- 2月2日
®️ママ
コメントありがとうございます。
そーゆー対策はありがたいですよね。
結局、心配で園に問い合わせしました💦
おやつが出るみたいですが豆は持ち帰りにするみたいで安心しました😭💦