
コロナ関連の医療従事者の方へ。看護師の主人が感染リスクを抱えながらも一生懸命働いている状況で、自身も外出が多い営業職のため感染リスクが気になります。一緒にいたい気持ちと距離を取るべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
コロナの方と関わる医療従事者の方に質問です。
いつもお疲れ様です。大変な中有難うございます。
主人が看護師をしておりクラスターが発生したりなど大変な中一生懸命働いてくれてます。
コロナ患者さんの治療に携わってたりしておりますが
感染リスクがあるが休む場所くらいは確保してあげたいと。っと思い家の帰宅を許可しています。
出勤したら防護服等を装着し万全の準備で1日仕事をしてくれております。
私も仕事が営業職なのでリモートワークもなく毎日外に出てお客様と接したりしておりますので感染のリスクがないとは言えません。
その大変な環境の中でも帰ってくる時間に合わせ胃に優しめのご飯を作って食べてもらっておりますが
普段からこのような生活でも大丈夫なのでしょうか?
もう少し距離を空けたほうがいいのでしょうか?
娘も大好きだし主人も大好きなのでなるべく一緒にいたいのが本音ではありますが…
皆さんはどうされてますか??
- セレニティ(2歳6ヶ月, 3歳7ヶ月, 10歳)
コメント

POOH
うちは救急隊ですが普通に過ごしてますよ!
旦那さんは帰る前にシャワー浴びてきて、家に帰ったらすぐお風呂入ります。
正直外出たら感染リスクなんてどこにでもありますので。

ママリ
お互い帰ってきたらすぐシャワー浴びたら大丈夫だと思いますよ🥺💕
-
セレニティ
すぐシャワーはしておりますのでそのまま継続してれば大丈夫ですよね!!
妊活もしているので毎月ドキドキしながら過ごしておりますが離れるほうが辛い!って思い感染対策をできる限りして普段通りに過ごそうと思います!- 2月2日

m⋈*.。
夫婦でコロナ受け入れ病院で働いてます!うちの主人も来月からコロナ病棟勤務です。
いつも本当にお疲れ様です😣
うちは帰宅前に職場でシャワー浴びてもらう、制服は必ず職場のクリーニングに出す、肌着や下着は主人のもののみ洗濯する、フットカバーがなさそうなら毎回着替えの時に靴も除菌する等で対応予定です(*´`)
子供達の対応は変わらず夫婦でやる予定ですよ(o^^o)♥
職場でコロナ貰う可能性より市中感染の可能性のが高そうなので、いつも通り予防して過ごすようにしようと思ってます😊
勿論外食や会食、別居家族と会ったりはしないで過ごす予定です😭
早く収束して欲しいですね😭♥
-
セレニティ
遅くなりました(T ^ T)
除菌したり洗濯やシャワーなどで綺麗にしたりすれば一緒に過ごせそうですよね♪*
どんどん陽性が出てきて忙しくなり帰ってこれない日が続きそうになってきました…
本日濃厚じゃないものの主人もまた、検査を受けなくては行けないそうで。
早く終息してほしいです。
妊活もしてたりしてたので怖いですよ〜- 2月4日
セレニティ
そうなんですよ!
普通に過ごしてても感染のリスクはありますし人より多く接してても人によりますもんね…。
シャワーは帰宅したらすぐ直行で浴びてもらうようにしてもらってます!
一緒に過ごされてる方がいて良かったです(T ^ T)