
求職中の女性が、朝早くの短時間軽作業求人に迷っています。保育園に預けるための早朝料金や子供の様子が心配で、他の求人がないため悩んでいます。
現在求職活動中で迷っている求人が
朝8時から13時までの軽作業です。
7時15分頃に家を出て保育園に預けて職場に行く流れにはなると思いますし、短時間保育なのでここで働けたとしたら早朝料金を
支払って預けることになります。
30分休憩があるようで実働は4.5時間で週5です。
短時間保育で延長や早朝料金を支払って預けてみえる方いますか?
今保育園行きたくないと毎日泣くので
朝早いのも不安のひとつです。
現実的じゃないかな?とも思い相談させてもらいます。
他に条件の合う求人がない為迷ってます。
- はじめてのママリ
コメント

まぁちゃん
私はパートで9時〜18時まで仕事で18時40分ごろの迎えなので延長保育してもらってますが、1歳なので負担は大きいかな…とは思いますが、生活が出来なくなるよりかは頑張ってもらうしかないです…。
4歳ですし、朝預かりのある幼稚園は検討していませんか?🤔
正社員にこだわりがなければ、スーパーの店員とかですかね🤔
コンビニは休むときに厳しいと思います😢
はじめてのママリ
ありがとうございます。
朝預かりのある幼稚園、検討してませんでした💦
違う市内にあるのですが、バス送迎などもあっていいなと思っていた所です。
幼稚園だと長期休みとかで働くには不利かな?と思っていたのですが…新2号適用されるなら良いかもしれませんね🥺
今の時期もう締め切られてると思うので、仮に探して幼稚園に預けれても4月から通うのは厳しいですよね。
スーパーの店員、以前やっていたのですがパワハラがすごくて辞めてしまいました😢
店長やリーダーには気にしなくていいよと言っていただいてましたが、一緒に働く人の一部に急なお休みや土日祝休みな事を理解していただけず、耐えきれず辞めてしまった形なので接客以外で考えています😢
(面接時に土日祝休みで頼る人がいない為急なお休みなどいただく可能性がある事を伝えて採用していただいていたので、私は急に休んだりしても大丈夫な立ち位置の仕事だから気にしないでねと言っていただいてました。)