
コメント

ちょみ
5回も嘔吐してるので、胃腸炎かもしれませんね💦
下痢はありませんか?病院にうんちを持っていくと、ノロやロタの検査してくれました!

異端
胃腸炎だと思います。
嘔吐処理はママがされました?ママにほぼ確実に映ると思うので、今後のママの体調にご注意ください…
我が家は、明け方吐きはじめて、数時間後から下痢が始まりました。いっぱい食べて栄養つけないと!!とたくさん食べさせましたが、これはNGみたいで…食べさせなくてもいいから、水分をほんと少しずつをこまめに取るのがいいみたいです。
日曜に娘が嘔吐下痢して、火曜日の夜中から私が嘔吐下痢になりました。潜伏期間があります。
-
まろん
上の子も下の子も普段から風邪などひかないので焦っちゃいました😰
処理は私と主人がやりました!食べ物はあまりあげないほうがいいのかな??
2人ともそれから嘔吐も何もなく寝てるのですが、朝起きたら病院連れてくべきなのでしょうか??- 2月2日
-
異端
洗濯物が大変ですよね…
食べたいようであれば食べさせていいかもしれませんが、娘は朝ごはんを全部吐きました。胃に入ると防衛反応で全部出そうとするかもしれませんね。
胃の中に何もなければ、嘔吐もおさまりやすいです。起床後の下痢に注意してください。オナラする感じでお尻の穴緩めるだけで、水のような便が出てきてました(私は)なので上の娘ちゃんもトイレ間に合うか分からないですね…- 2月2日
-
異端
病院は行ったほうがいいと思います。
我が家は、吐き止めと、ビオフェルミン処方されました。
保育園等を休むかどうかも教えてくれました。- 2月2日
-
まろん
便秘で以前吐いたことがあったのでそれかと思い、最初の嘔吐で汚れたものを洗濯乾燥に入れてしまい、その後から次々と汚れものが増えて今てんてこまいです😭😭
確かに吐くものなくなれば嘔吐もしなくなりますよね!胃腸炎だとやっぱり下痢には必ずなるのでしょうか??
そうなんですね😓朝元気でもまた幼稚園でしんどくなっちゃうかもですしね( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 2月2日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
胃腸炎だと思います。吐き続けてるなら病院受診して吐きどめの座薬など処方してもらうといいかと思います(下痢症状が出る前に)
胃腸炎も熱が出ない場合、下痢だけ、嘔吐だけの場合もあります。
私の子供の場合いつも時間差(どちらかがかかって2日後にうつってる)でかかってるので、まろんさんも潜伏期間かもしれないので注意してくださいね。
まろん
上の子も下の子も下痢はなく嘔吐だけでした。
上の子も下の子も嘔吐はそれ以来ありません😓
胃腸炎だとしたら嘔吐はまだまだ続きますかね??